とうとう、会社定款 Acta Constitutiva への署名が終わりました!
カナダ人の共同発起人が
仕事の合間をぬって、カンクンまで来てくれたので
カンクンのノタリオ(Notario、公証人)の前で
サインしました。
Actaの全部の用紙に
イニシャルのサインをして、
そのあと、パスポートと同じサインを
一番最後の紙に書いて、終了!
セマナサンタの前の4月10日に書類を全部提出して
4月25日にサインできたので
ここまでで2週間。。。。
この後、会社謄本が出来上がるので
それを持って、
商業登録に行き(商業登録は、本店所在地のある場所のRegistro Público de la propiedad y de comercioに行って行うそうです)
さらに、国税局SATにRFCという納税番号をもらいに行きます。
日本の会社だったら
手書きの領収証でも、会社の名前が書いてあれば
経費で認められますけど
メキシコの場合は、RFCに結び付けられたFactura(領収証)出ないと
経費とは認められないのです。
だから、会社の経費として何かを買うときには
必ずRFCを伝えて、それに基づいて、ファクトゥーラを作ってもらわなければいけません。
RFCのないファクトゥーラやノタは、
納税上の経費とは認められないのです。
しかも2000ペソ以上のお買い物は
現金決済ではなく、銀行決済でないとダメなのです。
というわけで、RFCと銀行口座がないと
経費として認められる高いお買い物ができない!
今は、毎日のように、会社設立を手伝ってくれているアボガドに
メッセージを送って、いつ?いつ?と
聞いているところです。
うざったいクライアントですね、きっと。笑
まだまだステップがありますが
メキシコですから、
楽しんでやっていこうと思います。
にほんブログ村