2015年11月30日月曜日

ちょっと真面目にヨガ その3 理論2 「ヨーガ派哲学」

●ヨーガ派哲学

ヨーガの基本的な経典である
「ヨーガ・スートラ」で明らかにされているのが
ヨーガ派と呼ばれる哲学です。

これが、ヨーガの実践がなぜ解脱に結びつくのかを説明する
根本的な哲学になっています。

ヨーガ派は「プルシャ(精神原理)」と「プラクリティ(物質原理)」の
二元論を唱えるサーンキヤ派がベースになっており、
唯一の違いは、最高神を認めるかどうかであるといわれています。

(ここでいう最高神とは創造主ではなく、
「教師の教師」とも言える存在です)

この宇宙には「プルシャ(精神原理)」と
「プラクリティ(物質原理)」という二つの実在があり、
「プルシャ」は純質で、永遠不滅・不変の実在です。

これに対し「プラクリティ」は、
この宇宙に存在するものの根元であり、
これが「展開」することで、

「覚」「自我」「意識」「五感覚器官(鼻・舌・目・皮膚・耳)」、
「五運動器官(生殖・排泄・発声・足・手)」
「五唯(香・味・色彩・可能性・音声)」、
「五大(空・風・火・地・水)」


の要素が生まれるのです。
そしてこれらの要素がこの宇宙にある万物を作り出します。



<サーンキヤ派における25原理の相関関係>


「プルシャ(精神原理)」(永遠に不滅、不変)


「プラクリティ(物質原理)」(展開するもの)
    
    |
     -【ブッティ(覚・心)】
       
         |

      【アハンカーラ(自我】

         |
          ―【マナス(意)】
                  |     |
                  |     |―【五感覚器官】(鼻・舌・目・皮膚・耳)
            |     
                  |     |―【五運動器官】(生殖・排泄・発声・足・手)
                  |
                  |
                  |
                  |
           ―【五唯(タンマートラ)】(香・味・色彩・可能性・音声)
           |  
                    ―【五大(マハーブータ)】(空・風・火・地・水)



私たちの身体も意識も、
全ては「プラクリティ」が展開したものですから、
それを制御、止抑することで、
元の「展開していないプラクリティ」の状態に戻すことできます。

このときに、
自分の本質が「プルシャ」という
永遠不滅・不変の純質な存在であり、
「プラクリティ」の展開をただ「観て」いることを知り、
輪廻転生の必要がなくなります。

これが「解脱」の状態です。


ヨーガにおける瞑想、坐法、呼吸法、修行方法等は、

「いかに肉体を制御し、
心の動き止めてプラクリティに戻し、
プルシャを悟るか」を追究した


「解脱のための実践」


なのです。





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村




2015年11月29日日曜日

不思議なもの見つけた!

ホテルの備品を購入するために
プラヤデルカルメンに行ってきました!

行くところは決まっていて
SAM’sクラブ(サムスクラブ)という卸売りの巨大スーパーと
DAKというマーケット。



SAM’sでは、もうクリスマスの商品がいっぱい並んでいて
とってもにぎやかでした!

特にお菓子がいっぱい!


サムスでは、
漂白剤、洗剤、消毒剤、トイレットペーパー、
ペーパータオル、ペーパーカップなどの
消耗品のほか、

アーモンドミルク、珈琲、オリーブオイル
山羊のチーズなど
大量に必要なものを購入します。


とにかく広いので
カートをもって走り回って
どんどんかごに入れていくのですが
お菓子がいっぱい売っているコーナーで
不思議なパッケージを見つけました。







でました!
カカワテ・ハポネス(Cacahuate Japones)!

つまり、日本風にアレンジしたというピーナッツです。

日本風っていうのは
メキシコ人から見て日本風ということなんですが


ピーナッツを
甘しょっぱい小麦粉の衣でくるんで
揚げたものです。


いろんなお菓子メーカーが作っているんですが
こんなパッケージ初めて見ました~


やっぱり
日本のイメージって
こんな感じなんですかね~?笑


たまに、こういうものをみると
ついつい面白くて、写真を撮ってしまいます。

味見もしてみたかったですが
パッケージが大きすぎたので
やめておきました。


サムスクラブは、大量に購入するには向いていますが
ひとり分をちょっとだけ買うには
不向きなお店ですので。。。。


いつか、スーパーで見かけたら
買ってみようと思います!


ちなみに、このカカワテ・ハポネスは、
日本へのお土産にいいですよ!

日本人の口にも合いますし。。。


そういえば、Cacahuate(カカワテ)は
メキシコスペイン語では、ピーナツのことですが
一般的にはMani(マニ)といいます。


私はいまだに慣れなくて
マニと言ってしまい、みんなに笑われます。


アボカドのことも、アグアカテ(Aguacate)といいますが
ペルーをはじめとする南米諸国ではパルタ(Palta)と言います。

これまた、なかなか慣れなくて、
ついつい、アボカドのことを、パルタと言ってしまい
みんなに笑われます。


若い頃にまなんで、
しみついてしまったスペイン語の表現を変えるのは
なかなか難しいです。。。。




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村









2015年11月28日土曜日

ルーマニアからのお客様♪

今回リトリートに来てくださっているのは
なんと、ルーマニアからのお客様!


しかも、ヨガのリトリートではなくて
ヒーリングのリトリートとのこと。


ルーマニアは、
行ったことはないのですが
とってもご縁のある国なんです!

なぜかというと、
日本で働いていたとき、
とても仲良くさせていただいたのが
ルーマニアの方で
いろんなサポートをしてくださったから。。。


彼女は東京・中野坂上で
ルーマニアレストランを経営しているのですが
日本ではなかなか情報が手に入らない
ルーマニアのお料理を
いろいろ食べさせてくれました。


ルーマニアで話す言葉は、ルーマニア語。。。


友人に出会うまでは、
ロシアの言葉に近いと思い込んでいたのですが
実は、ラテン語なんですね。。。

友人が発音してくれた時は
あんまりわからなかったのですけれど、

今回、ルーマニア語の会話を毎日聞いて、
音の流れがイタリア語に似てる!と思いました。

単語も、イタリア語やスペイン語ににているものが
いっぱいあります!


「こんばんは」は、イタリア語みたいに「ボナセーラ」だったり・・・


で、友人はとっても明るい人だったので
ラテンっぽいな~と思っていたのですが

今回のグループの人は
なぜか、みなさん、とってもシリアス。。。。

こっちが笑顔で挨拶しても
無表情だったりして
ちょっと怖い感じもします。。。笑


友人は、レストランでも賑やかな音楽をかけ
華やかな演出をしていましたが

このグループは、
お食事の時間は音楽は絶対にかけず
必ずお祈りをしてからスタート。

お食事の間もほとんどお話しせずに
静かに終わります。


初めのうちは
なんだかずっと怒っているみたいに
感じられたのですが
お料理を出す時、お皿を下げるとき
挨拶をするとき・・・・と

ひたすらめげずに笑顔で接していたら
だいぶ、こちらの対応に慣れてくださったのか
笑顔で返してくれるようになってきました。


ついでに、ルーマニア人の友人が日本にいて
お料理はこれとこれが好きで。。。なんて話したら
少し親近感を持ってくださり
お話ししてくれるようになってきました。


とくに、パパナシュという
ルーマニアの揚げドーナツが好きだと話すと
みなさん、手を叩いて喜んでくださいました。


パパナシュは、揚げドーナツに
ヨーグルトとチェリーソースをかけて食べる
とってもおいしいデザート。

やっぱりルーマニア人にとっても
ふるさとの味なんですね~


場が一瞬でも和んで、
ちょっとホっとしました。



今回のリトリートは10日間と長いので
ずっと堅い表情のままだったらどうしよう・・・と思いましたが
少しずつみなさんに変化が出てきて、うれしいです♪


それにしても驚いたのは
全員がヘビースモーカー!


ヒーリングリトリートなのに!?


というのは
私の思い込みでしょうか????


ヨガリトリートにいっぱいお酒持ち込む人もいますし、
本当にいろいろなグループがあって
面白いです。


ここ最近は、アメリカやカナダからのリトリートグループばかりを
受け入れしていて

とってもフレンドリーで
お食事時間もにぎやかなことが多かったので

ヨーロッパの方の落ち着いた雰囲気に
ちょっとびっくりしていますが
お国柄なのでしょうね。。。


そして、もう一つの大きな違いは
服装のセンス!

ルーマニア人の皆様
とってもおしゃれで素敵なドレスばっかり着ています!

毎朝、どこのディナーにお出かけですか?っていうぐらい
おしゃれなドレスを着て、朝食にいらっしゃるので
目の保養になります。。。


ただTシャツ着てても、なんか違う!


私のホテルでの服装は
どうせ汚れるから、
虫に刺された足は、みんなが怖がるから隠しておこう。。。みたいな
そんな理由で選んだものばっかりなので

なんか、もうちょっと考えようかな。。。と思いました。


いろんな国の方の文化に触れることは
とても刺激的です!


ルーマニアから30時間もかけて
わざわざ来てくださった皆様に
少しでも楽しんでいただけるよう
心を尽くしたいと思います♪





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

















ちょっと真面目にヨガ その3 理論1

ちょっと真面目に
ヨガを語ってみます。


【理論】

現在、世界中で実践されているヨーガには様々な種類がありますが、
ヨーガの基本は

「心身を鍛練することでそれを制御し、
精神統一を図る実践、手法」であり、
その目的は「解脱」にあります。

そしてヨーガのバリエーションは、
心身を鍛練する手法、心のあり方に関する違いや、
「解脱」に対する解釈の違いによって発展しました。



そのバリエーションの代表的なものは
以下の通りです。


▶ヨーガ派哲学
▶ラージャ・ヨーガ
▶バクティ・ヨーガ
▶カルマ・ヨーガ
▶ギャーナ・ヨーガ
▶ハタ・ヨーガ
▶クンダリーニ・ヨーガ
▶マントラ・ヨーガ
▶アシュタンガ・ヨーガ(アシュターンガ・ヨーガ)
▶アイアンガー・ヨーガ
▶パワー・ヨーガ
▶ホット・ヨーガ



ぼちぼちと、細かく書いていこうと思いますので
よろしくお願いします♪





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2015年11月27日金曜日

カルド・デ・バルバコア Caldo de Barbacoa

先日、カナダからトゥルムに戻ってきた友人に誘われて
はじめて、Caldo de barbacoa カルド・デ・バルバコアを食べました!

トゥルムは、
小さい町ではありますが、
とても国際的なところで

カナダ、アメリカはもちろん
アルゼンチン、ベネズエラなどの南米諸国、
さらにはイタリア、スペイン、ドイツ、スイス、イギリス、フランスなどの
ヨーロッパ人もたくさん住んでいます。

しかし、そのほとんどが、いわゆる季節労働者。

つまり、
ハイシーズンである、11月から4月末まで
トゥルムで出稼ぎをし、
5月~10月は、自分の国に帰って仕事をして
たんまり稼いでメキシコに戻ってくる。。。というやりかたです。

はっきり言って、トゥルムのローシーズンは
本当に仕事がありません。

特に今年のローシーズンは、
海藻問題もあって
本当に、本当に、悲惨な状態でした。


だから、ローシーズンには
ほとんどの外国人がいなくなり
ハイシーズンになると、またみんな所定の場所に戻ってきて
ヨガを教えたり、マッサージをしたり、
クラフトを作って売ったり・・・・という商売を
するわけなのです。


私のように、
どこにも行かずにローシーズンをじっと耐えてる外国人は、
結構珍しい部類です。笑


で、私の友人はヨガの先生であり
オステオパシーの実践者でもあります。

彼女も、ローシーズンは、
カナダに戻って稼いで帰ってくるタイプ。


そんなわけで、半年ぶりに帰ってきた彼女が
どうしても食事をおごりたいというので
行ってきました。


そして、行った先は、屋台。。。。笑


なにせ、仕事が押してしまって
町に出る時間が遅くなってしまったので
他に食べるところがなかったのです。。。。笑



でも、おかげで
今まで食べたことがないものを食べることができました。



それが、バルバコアです。



バルバコアというのは
英語でいうとバーベキューに当たるわけですが
メキシコでは、
土の中に、焼いた石をいれ
そのうえに、山羊、羊、牛肉などなど
いろんなお肉を置いて
蒸し焼きにする料理らしです。



お肉が柔らかくなるまで蒸してあり
肉と、スープを一緒に食べます。


注文すると、鍋の中から肉の塊を取り出して
細かく切ってくれます。





そして、それを小さな器にいれ
スープを注いでくれます。





こんな感じの屋台で
みんなで和気あいあいとお食事。。。




スープは、意外とこってりしていましたが
お肉が柔らかくていい感じでした

が、


なんとなく、化学調味料の味がしました。。。笑


ホンモノのバルバコアは
化学調味料なんか使わないと思いますけど
屋台のお料理は
どうやって作っているかわかんないですもんね。。。


スープには
お好みで玉ねぎのみじん切りや
コリャンダーの歯を刻んだものを入れ
トルティーヤを浸しながら
食べます。


ホンモノのバルバコアだったら
おいしいんだろうな~


ちなみに、ペルーでは、
山岳地方で、焼いた石を使って
数時間埋めて蒸し焼きにする料理を
パチャマンカといいます。

これは、マジでおいしい!!!

お肉も、お芋も・・・・


ああ、想像するだけで、おなかがすいてきた。


メキシコ料理もまずくはないですけど
やっぱりペルー料理には絶対にかなわないと思うのです。笑
(メキシコ命の皆様、ごめんなさい)


いつか本場ペルー料理が食べられることを夢見ながら
メキシコ料理を楽しもうと思います。笑

もしかしたら
まだ食べてない、本格的においしい料理が
あるかもしれないし~♪


ちなみに、いまのところ、
メキシコ料理でナンバーワンは
レジェーノネグロです
これは、お金払ってでも、食べに行きたいと思う一品です。



にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村


2015年11月26日木曜日

恋人たちの行く末は????

シャンバラプチホテルは
ヨガリトリートグループによく利用していただくホテルではありますが
グループがいないときは
カップルでのご利用がとても多いです。


ご夫婦でのご旅行も多いですが
いわゆる婚前旅行(って言葉が古い?)も多いです。

つまり、結婚していないカップルの旅行のことです。


職業柄?なのか
リゾートに来ると何か話したい気分になるのか、

カップルでいらっしゃた女性の方に
「私と彼の相性、どう思う?」と聞かれることが
結構あります。


私は占い師か?(笑)


で、そういわれるたびに、
昔の上司の言葉を思い出します。


「誰かに確認しなきゃいけないような関係性は
もう終わっている」


汗・・・・


互いに楽しくて、面白くて
一緒にいてうれしくて、リラックスできているなら
わざわざそれを誰かに確認する必要はないと。


そういう考えが頭に浮かぶのは
不安だったり
自分でも「ちょっとおかしいな」と思い始めたときだと。


いや~ まあ、もちろん、
お客様によっては
そんなことを言ったら
ぶち壊しになりますので
人を見て、当たり障りなくお答えしていますけれど
お二人の関係性をそれとなく見ていると、
上司の言うことは当たっているな~と思います。笑


実は、私はバツイチなのですが
結婚する前に、
ちょっとショックだったことがあります。


結婚式がもうすぐというときに
夫が、急に、駅前の手相を見る人に
診てもらおうと言い出したのです。


忘れもしない、有楽町の夜。。。。


そして見てもらったら
「この結婚はうまくいかない」でした。笑


「そんなことはないよ」みたいな感じで
笑い飛ばしていましたけれど
その占い師さん、当たってたな~
駅前とはいえ、侮れません。笑


で、ショックだったのは、
占い師にダメだといわれたことではありません。


そういう確認をしようとする彼に
ちょっとだけ幻滅したのでした。

もう決めたことなのになんで??と。


その後、上司からこの話を聞いて、
妙に納得。


私自身も、結婚前から違和感があったけど
彼も、実はあったんだな~と。笑


でも、それを見過ごしてしまったから
結局はうまくいきませんでした。


もっと前に上司に会って
その話を聞いていたら
互いにつらい思いをしなくてよかったのに。。。と思いますけれど
まあ、それが人生ですね。笑


ちなみに私は、結婚した後も
調査で何度もペルーに行っていたのですが
その時、友達が占い師のところに行くというので
伝統的な占い師さんのところについていきました。


友達が見てもらった後、
帰ろうとしたら

その占い師に「ちょっと待て」と言われ
いきなり手を取られ
無理やり手相を見られる羽目に。。。


「この結婚はダメだな。
離婚して、君は、会社経営をするよ。
いくつか会社がみえる」


と言われました。


私は当時、
そのまま学者の道を進み
大学で講師の職を見つける気でいたので

会社経営?なんて
全く考えもしませんでした。


だから、「あの占い師、本当にふざけてるね~」と
当時は笑い飛ばしていたのでした。


でも、今振り返ると
離婚し、いくつもの会社を同時に面倒みる立場になり・・・で
あの占い師の言っていたことは完全に当たっていました。


私は、基本的に未来を見てもらうのは嫌いですし
ほとんどの場合は当たってないですけど

でもたまに、自分が思ってもいない角度から
物事を言われると
視野が開けたりするので面白いですよね。


私のモットーとしては、
未来は自分で変えられるし
たとえ、よく当たる占い師に言われたとしても
それを本当に実現させるかどうかは
自分次第だと思っています。

嫌なことだったら避けることができるし
いいことだったら、よりよくできる。

そのためのアドバイスが
占いの役目だと思っています。

だから、当たる当たらないは
どうでもいいし
むしろ「当たらない」ものだと。。。。



******
****
**
*


今日も、また
「ねえ、彼との相性どう思う?」と聞かれて
非常に答えに困りました。


ビーチで
タロット占いでもやって
稼いでみようかな・・・・笑



















2015年11月25日水曜日

これを日本語でなんていう?

スタッフの男の子が
いきなり、私に質問してきました。


A:「ねえねえ、Hospital Nuevoは、日本語でなんていうか知ってる?」

Hospital Nuevoというのは、新しい病院のこと。
そんな日本語知りたいのかな???と
不思議に思いながら


私:「アタラシイビョウインだよ」

と答えると

げらげら笑いながら


A:「違うよ、違うよ!そんなんじゃないよ」といいます。


私:「え?じゃあ、新病院(シンビョウイン)?」


A:「ちがうよ!『アキテマト』っていうんだよ」


まるで「秋トマト」みたいな日本語っぽい発音で
「アキテマト」というのです。


アキテマト。。。。


スペイン語をご存知の方であれば
爆笑ものだと思いますが


アキテマトというのはAqui te mato です。

日本語訳は「ここで君を殺す」


つまり、新しい病院=信用ができない病院=ここで君を殺す


この「アキテマト」の響きが
メキシコ人にとっては
すごく日本語っぽい響きらしいのです。


日本でいうと

「オレ、フランス語しゃべれるよ!アザブジュバ~ン(麻布十番)」

みたいなノリで
メキシコでは、スっごく笑えるギャグなのです。



メキシコ人どうしで


「おい、日本語で新しい病院のこと、なんていうか知ってるか?」

「しらない」

「アキテマト」(ものすごく日本語っぽい発音で、スペイン語を言う)

「ギャアハハハハハハハハ」


みたいな感じです。


これと同じバージョンで


「おい、日本語でティッシュペーパーのこと、なんていうかしってるか?」

「しらない」

「サカモコ (Saca moco) 」(あたかも坂本みたいな発音で)

「ギャハハハハハハ」


ちなみに、この、サカモコ(Saca moco)というのは
「鼻水ふけ!」という意味です。笑



メキシコでは、この手の「日本語でなんていう?」っていうジョークが
けっこうよく使われます。

日本語の響きって、
そんなに面白いんですかね~?


メキシコにお住まいの方
ぜひ、パーティーなどで使ってみてください。

大注目を集めることマチガイナシです!笑



あ、ちなみに速水もこみちさんの
名前の由来がよくとりざたされますが

モコは、たしかに、
スペイン語で鼻水のことです(笑)




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村













2015年11月24日火曜日

チクングニア熱

チクングニア熱というのは
日本ではあまりなじみがない病気の名前ですが

昨年話題になったデング熱と同じで
蚊を媒体にして感染する病気です。

そして、テングと同じぐらいの割合で
熱帯地方に蔓延しています。

トゥルムも、熱帯地方ですので
デング熱(スペイン語ではデンゲ(Dengue))とチクングニア熱(スペイン語ではチクングニャ(Chikungunya))は、気を付けなければならない病気です。


チクングニアで死ぬことは稀だそうですがですが
デングの場合は、出血性だとかなりの確率で死に至ります。
デング熱で家族を亡くしている人、とくに子供を亡くしている人は
とっても多いです。


感染を防ぐには蚊に刺されない!が一番なのですが
これが最も難しいですね。。。


人の何十倍も蚊に刺される私ですが
メキシコに来てからは、これらの感染症にはかかったことがありません。

(二十年前に、ペルーでマラリアになりました。
マラリアも蚊を媒体として感染する病気です)

しかし、最も気を付けるべき疾患であることは確かです。


デング熱やチクングニアにかかると
二週間~一か月、ひどいときは三か月ほど
寝込みますので、
日々の収入で暮らしている私には
死活問題ですから!!!


チクングニア熱の場合、
高熱が出るのはもちろんですが、
赤くて痒みのある湿疹と関節の痛みが特徴的で
関節の痛みは、お年寄りが罹患した場合だと
かなり長く続くようです。


とくに今年は、デング熱よりも
チクングニアが流行しているとのことで
気を付けていたのですが
なんとうちのスタッフが、チクングニア熱に。。。。


でも、それを知らせてきたのは
無断欠勤から3日経ってからのこと。。。笑


入ってきて1か月で
急に無断欠勤だったので


「あ~またブッち???」と疑っていたのですが
実は高熱と関節の痛みと、湿疹の痒さに
苦しんでいたのだということ。


まあ、たとえそんな事情であったとしても
日本では、会社に休みを取ることを知らせるのは
常識中の常識だと思いますが


メキシコでは、基本、事後報告。笑

まあ、それでやめさせられたとしても
構わない。。。ってことなんでしょうね。。。。

一つの仕事に執着がないし
それを続けて、がんばって
給料を上げてもおう!みたいな発想は
全くないようです。


先日も、大ベテランのスタッフTが
仕事に来ませんでした。

オーナーが海外に出張していたので
連絡を取り、
何か聞いているか?と聞くと
休みの許可は与えていないとのこと。


他の女の子たちに聞いたら
一週間も前から、
今日休むことを計画していて
彼女たちにはそのことを伝えていたというのです。


しかし、私には何も言わず
オーナーにも報告なし。


私の方からテキストメッセージを入れて
何で仕事に来ないのか?と聞くと
オーナーに許可をもらっているといいます。


うそだ~


もし、オーナーの許可を得てたら
他の女の子たちに手回ししたりせずに、
私にも正々堂々と、事前に伝えるでしょうから
絶対ウソ。笑


面と向かって全員で話したら
すぐばれる嘘なのに
なんでそんなこというかな~。


やれやれ。


といいうか、オーナーがいないときに限って
こういうことをされるというのは
やっぱり、私が完全にナメラレテいるということですね。。。汗


結局、その次の日も、その次の日も
スタッフTは無断欠勤を繰り返し
オーナーが到着した日に出勤。


まるで何事もなかったかのように。。。。笑


まあ、
オーナーが雇っているスタッフで
私よりもずっと昔からの人間関係ですから
私が口を出すこともできません。


そもそも、
私に連絡がないことを憤慨するのは、
私のプライドの問題で
そこで怒るのはお門違いでしょう。。。。


彼女には彼女の理由があって
私には何も言わなかったのでしょうし
(まあ、日本では考えられませんけど)

オーナーが彼女を許すのであれば
私が怒る理由もありません。


一番ベテランのスタッフが
そんなウソついて、無断欠勤したら
新しく入ってきた子になんて注意したらいいの?

あの人もやってるし、オーナーは何も言わないってなったら
示しがつかないじゃん!

とか

いろいろ考えましたけれど

でも、きっとメキシコにはメキシコの流儀があって
それは、私が考える
従業員のあり方や職場への忠誠心とは
違うのでしょう。。。。


そもそも、
私が、窮屈に考えているから
私自身の首を絞めているのかも。。。


こんなめちゃくちゃがまかり通る世の中で
一人でまともなことをやろうとしているのが
間違いなのか。。。


いろいろ考えることはありますけれど
やっぱり

メキシコがどんな社会であろうと
うちのスタッフの倫理観がどうであろうと

私は私に恥じない生き方をしていきたいです。


だから、私は、たとえ無駄だとしても

こうやって前もって伝えておけば
みんなが気持ちよくその人の仕事をカバーできるし
やめるんじゃない?なんて噂されることもないし
勝手に休まれて、私に仕事が回ってきたと
嫌な気分になることもないよ。。。


ということを、自分が行動することで
伝えていこうかと思っています。


まあ、彼らにとっては
どうでもいいことかもしれませんけどね。笑

自己満足です。笑



ただ、メキシコですごくラクだと思うのは
どんな失礼なことをしても、根に持つ人は
ほとんどいなくて、次の日はとっても普通なことです。


あんだけ、ひどい言い合いとかしても
コロっと忘れてたりするから
すごいと思います。


あれは、ちょっと見習った方がいいのかな。。。なんて
思ったりもしますが。。。。笑


違う文化と教育を持つ人たちと一緒に仕事をするのは
本当に刺激的です。
まあ、むかつくことが全体の80%ぐらいですけど
でも、いい勉強になります!


さて、今日も、とんちんかんな皆様と
がんばりましょう!!!





2015年11月23日月曜日

商売の基本?いいと思ったものをいいといいうだけ・・・

以前にも紹介したかもしれませんが
メキシコシティに住んでいる私の友人のルイサは
メキシコでただ一人のテンペ製造者です。
(いまのところ)


テンペというのは
インドネシアの大豆発酵食品で
世界中のベジタリアン、ベーガンに愛されています。


発酵食品とはいえ
納豆のような臭みはなく、
まるでカマンベールチーズのような
白カビに覆われ
いろんな味付けで、いろんな料理に使えるからです。


毎日のように販路を拡大し
注文量が増えている彼女。。。


大豆食品があまり一般的ではないメキシコで
すごいことだと思います。



一体どうやってセールスしているの?と聞いたところ


「私は宣伝はしてないわよ。
セールスもあんまりしてない。

私は、自分がおいしいと思うから
それをおいしいと人に伝えてるだけ。
そうすると、その人が食べてみたいっていうの。
その連鎖なのよ。

売りたいと思って宣伝したり、人に近づいたことは
一度もないの」


というではありませんか!


なるほど。。。


自分が作っているものに自信があるから
本当においしいと思うから
その正直な気持ちが相手に伝わるんでしょうね。。。。


ちなみに、彼女の正直な人柄は
いろんな奇跡を起こします。


先日、彼女は
ある事情があって日本円をたくさん受け取ったらしいのですが
どうやってメキシコペソに換金したらいいか
悩んでいたそうです。

銀行だととてもレートが悪いらしく
非常に損をしてしまう。。。


そんなことを考えながら、
日本円をもってふらふら歩いていて
日本物産をあつかうスーパーマーケットの前を
通りがかったそうです。


そこで、日本人の姿を見た彼女は

「あ、そうだ!ダメモトでも頼んでみよう!」

と思って
ある日本人女性に話しかけてみたのだそうです。

そしたら、偶然にも彼女は、もうすぐ日本に帰るので
ペソを日本円に変えたかったとのこと。

利害が一致したので、
とてもいいレートで
その場で換金できたのだそうです。


その時の様子を
大爆笑しながらルイサが話してくれました。


「考えても見てよ!

見知らぬメキシコ人が
十何万っていう日本円もって
スーパーの前うろうろしてるのよ。

そして、換金してくれって頼んだら、
それを怪しいとも思わずに
変えてくれたの。

普通で考えたら、そんなのありえないでしょ?

あとで自分で考えて
私怪しすぎ!!って思ったわよ。

私だったら、換金しないかも。。。。

あの日本人女性はとてもいい人だったわ~」


だそうです。


また、確かに、
日本人は、全体的に言って、警戒心が欠けていますけれど、

でも、人を安心させる何かが
ルイサにはあるんだと思います。


その人柄が
いろんな奇跡やポジティブな連鎖を
産んでいくのでしょうね。。。


また、彼女のテンペが食べたくなりました!
注文して、送ってもらわなくっちゃ!


ちなみに、ルイサのテンペは
コロニア・ロマのミカサという
日本物産のスーパーでも
取り扱っているそうです!


http://mikasamex.web.fc2.com/sucursal.html





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2015年11月22日日曜日

ニンジンココナツのグルテンフリーケーキ

シャンバラ・プチ・ホテルで
いつもおいしいお食事を作ってくれるシェフ。

本当にいろんなレシピをしっているのですが
苦手なのが、お菓子系なんだそうです。笑


「ケーキって計らないといけないから
それがイヤなんだよね~」


確かに・・・・


料理の世界を極める方で
材料を計量することが苦手な方って
多いですよね~


私の学生時代のバイト先だった
イタリアンのシェフも
料理は好きだけど
ケーキを作るのは嫌いと言っていました。笑


同じお料理だから
どっちも上手にできそうですけどね、
やっぱり、違うんですかね。。。


私は料理を作るのも
ケーキを作るのも、
どっちも大好き♪


いつもいろんなケーキを作って
スタッフを楽しませているのですが
なんと、シェフから


「グルテンフリーのケーキ、
何かメニューを考えてほしい!」と
お願いされたのです!


私が考案したのは
フレッシュなココナツフレークを使った
ニンジンのケーキ。。。


フレッシュなココナツフレークとは、
ココナツミルクを作るときに出る
搾りかすのこと。

これを、使うととってもしっとり仕上がるのです♪

自家製のフレッシュココナツフレークは
どこででも手に入るものではないので
それだけでも、十分、南国らしさが出る
ケーキになると思いましたが、

ここに来る方は、ヘルシー志向の人が多いので
ニンジンをプラスしてみました。


グルテンフリーにするには、
小麦粉の代わりに
グルテンフリーのパンケーキミックスを使います。


そして出来上がったのがこちら!




実は、私、
パンケーキミックスというものを
人生で初めて使ったのです。


母親の教育のおかげで
なるべく自然なものを心がけてきたので
ホットケーキミックスとか、パンケーキミックスとか
ゼリーの元とかプリンの元とかを使うのには
とても抵抗があったのです。


で、今回使って、初めて知ったのですが
粉に、砂糖もベーキングパウダーも入ってるんですね~笑


それを知らずに、
ベーキングパウダーをさらに入れてしまったので
ものすごく膨らんでびっくりしました。。。


なのでケーキに大きな割れ目が。。。。(笑)


しかも、砂糖をダブルで入れちゃったので、甘い~


しかしながら
この甘さがメキシコ人にはちょうど良かったらしく
ものすごく気に入っていただけました。


でも、アメリカ人やカナダ人の
ヘルシー志向な方にお出しするのであれば
もうちょっと砂糖は減らした方がいいかも。。。



念のためレシピを・・・

<材料>

A:
・砂糖 180g
・サラダ油もしくはココナツオイル 170g
・たまご 2個
B:
・グルテンフリーのパンケーキミックス 250g
・塩、ひとつまみ
・シナモン 大匙1
・クローブ 小さじ1
・ガラムマサラ 小さじ1/2
C:
・ココナツミルクを絞った搾りかす 150g
(だいたい、ココナツの実が1個分)
・ニンジンのすりおろし 200g


<作り方>

1)オーブンを180度に熱する
2)ケーキ型(21センチ型)にオイルを塗る
3)Bの材料を混ぜ合わせ、ふるっておく
4)Aの材料を泡だて器でよく混ぜる。
5)4の中に、3の粉類を入れてふんわりとゴムベラでまぜる
6)5の中に、Cの材料を入れてよく混ぜる
7)型に入れて、何度か落として空気を抜く
8)180度のオーブンで40~45分
9)オーブンからだして粗熱が取れたら型から出し、さらに冷やす。
10)常温でも、冷やしても、温めて食べてもOK

グルテンフリー、デイリーフリーなので
生クリームなどは使いたくありませんが
実際のところ、クリーム類がよく合います。。。。
ヨーグルトなんかも。。。

徹底したい方は、
よく、デイリーフリーの方が
クリームチーズの代わりに
カシューナッツクリームをつくっていらっしゃるので
それをやってみたらいいかも!


私自身もメキシコで、カシューナッツのクリーム
作ってみたいんですけれど
なにせ、生のカシューナッツが買えない!
しかも、カシューナッツ自体が非常に高い!!
生が手に入ったとしても
手が出ない値段と思われ。。。。


というわけで、
いまだに、デイリーフリーのクリームを
試せずにおります。。。


日本だと、
中華料理の材料を打っているお店に行けば
生のカシューが手に入りやすいかも・・・・ですね。



にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年11月21日土曜日

ちょっと真面目にヨガ その2 歴史

ヨーガの起源は定かではありませんが、
紀元前2500年位から栄えたインダス文明においては、
すでに行われていたのではないかと言われています。


ヨーガが記述された最も古い文献は
紀元前800年ごろに成立したといわれる
「タイッティリーヤ・ウパニシャッド」です。
紀元前350~300年ごろに成立したといわれる
「カタ・ウパニシャッド」においては
「感官の確かな制御がヨーガである」としるされています。


また、紀元前200~紀元後200年ごろに著されたとされる
インド叙情詩「マハーバーラタ」の中にもヨーガに関する記述があります。

愛と奉仕によって神との結合を目指す
「バクティ・ヨーガ」や、
日々生活の中で無私の奉仕活動を行うことで解脱を目指す
「カルマ・ヨーガ」は
「マハーバーラタ」に収められている
「バガヴァット・ギーター」を経典とするヨーガです。


また様々な経典を研究し、
知識と智慧を身につけることによって解脱を目指す
「ジュナーナ(ギヤーナ)ヨーガ」も生まれました。


その後、2~6世紀ごろ、
インド六哲学の一つであるサーンキヤ学派の理論を基礎として、
パタンジャリが「ヨーガ・スートラ」をまとめ、
ヨーガ派哲学の開祖となりました。


「ヨーガ・スートラ」において
「ヨーガ八支則(アシュターンガ・ヨーガ)」が著され、
ヨーガは「解脱への実践方法」として明確に体系づけられたのです。


「ヨーガ・スートラ」に著されたヨーガは、
瞑想を中心とした静的かつ精神的側面が強いヨーガであり、
多少のアーサナ(坐法。つまりヨーガのポーズ)は示されているものの、
身体を動かすことが目的ではなく、
あくまでも自らの精神を制御して解脱を目指すことが中心となっています。


「ヨーガ・スートラ」を経典とするヨーガは
「ラージャ・ヨーガ(王道のヨーガ)」と呼ばれます。


その後10~13世紀にかけ、
密教(タントリズム)の影響を受けたヨーガはさらに発展し、
聖者ゴーラクシャ・ナータによって「ハタ・ヨーガ」の経典が著されます。


「ハータ・ヨーガ」は「チカラのヨーガ」といわれ、
「アーサナ(坐法)」や「プラーナヤーマ(呼吸法)」などの
身体技法の実践に重点を置いて解脱を目指すヨーガです。


16世紀に入り、スヴァートマーラーマによって
「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」という経典が著され、
その後「ケーランダ・サンヒター」「シヴァ・サンヒター」が成立し、
この3つが「ハタ・ヨーガ」の三大経典となりました。


この「ハータ・ヨーガ」が、美容・健康によいエクササイズとして
多くの人に実践されている近年のヨーガの原点であり、
スポーツのときに行われるストレッチもなども、
「ハタ・ヨーガ」のアーサナ(坐法・ポーズ)がモデルとなっています。
これ以外にも、クンダリニーの昇華による解脱を目指す「クンダリニー・ヨーガ」、
マントラ(真言)を唱えることで解脱を目指す
「マントラ・ヨーガ」など、様々なものが発展しました。


仏教等のインド発祥の宗教が広がることによって、
ヨーガはその修行方法の一つとして全世界に知られていきますが、
エクササイズ的要素の強いヨーガが発展する中で、
「宗教的」な要素が排除され、人々に受け入れられるようになっていきます。


例えば1940年代にインドのパタビ・ジョイス師が開発した
「アシュターンガ・ヨーガ」は、
「ラージャ・ヨーガ」の八支則をわかりやすくし、
呼吸と共にアーサナを行う「ヴィンヤーサ」というテクニックを重視して
人気を集めました。


ジョイス師の「アシュターンガ・ヨーガ」は、
1960~70年代のヒッピー・ニューエイジブームの中で
アメリカやヨーロッパに伝わっていきます。

そして、このアシュターンガ・ヨーガを元にした
フィットネスタイプの「パワー・ヨーガ」の開発が、
1990年代から始まるヨーガブームに火をつけました。


ハリウッドのセレブリティの間で絶賛されたこともあり、
美と健康を求める人々がこぞってヨーガを始めるようになったのです。


ヨーガ需要の高まりを受け、
その後も様々なヨーガが開発されていきました。


例えば高温多湿の室内で行う「ホット・ヨーガ(ビクラム・ヨーガ)」、
妊婦のためのマタニティ・ヨーガ、
ヨーガを使ったセラピー「ヨーガ療法」等があります。



ヨーガの科学的研究は1920年代からインドでスタートし、
今ではアメリカ、ヨーロッパなどの大学や研究機関にも広がっています。
その結果、ヨーガが患者のQOL向上、
緩和ケア、心のケアなどに効果があるという臨床例が多く報告され、
積極的な臨床試験などが行われるようになってきています。




2015年11月20日金曜日

Buen Fin ブエン・フィン

先週の週末、
11月14、15、16日は、メキシコの祝日で
連休でした。

これは、11月20日の
メキシコの「革命記念日」にちなんで
振替休日になったためです。


で、この三連休は
革命記念日というより
Buen finという週末として知られています。


なぜかというと、
一年中のどの時期よりもお得なセールが
行われる週末なのです。


ものすごい目玉商品が飛び出したりすることもあるので
電化製品などを買おうと思っている人は
この時期に合わせて貯金をし
狙いを定めて買い物をするわけです。


私は週末忙しくて
全く表に出られなかったのですが
最後の月曜日の夜に
ちょっと町に行くことができ
スーパーマーケットを覗いてみました。


トゥルムでもっともマシなスーパーマーケットは
全国チェーンのChedrauiチェドラウイです。



なのでこちらはチェドラウイの風景です。


天高くまで積まれたビール。。。。
いつもこの通路には
セール品が置かれていますが
その量が半端ではなく
正直、通るのに邪魔でした。。。笑





クリスマスツリーが飾られていました。
だけど、田舎のスーパーって感じで
垢ぬけないですね。。。笑







洗濯機やガス台などがセールになっていましたが
20%オフじゃ、すごーいって感じではないですね。。。






液晶モニターがほしかったのですが
名前も聞いたことがないようなメーカーばかりで
ちょっと買う気になりませんでした。。。





というわけで
残念ながら、Buen Finで掘り出し物を見つけることもなく
終わってしまいました。。。。。


そうそう、最近になってわかったのですが
こちらでは、メキシコの通貨単位、ペソのことを
Varo(バーロ)というのですね。。。。


一年半もメキシコにいて
気づかなかったのか?と笑われそうですが
みんな、私にはペソとしか言わないので
全く知りませんでした。

たとえば50ペソス は、50バーロスと言います。

仲間同士ではペソよりもバロをよく使うみたいです。

あと、お金のことは、一般的なスペイン語では
Dinero (ディネロ)ですが
メキシコでは、仲間同士だとバーロというようです。

ペルーでは、お金のことをPlata(プラタ)といいます。
Plata は、一般的なスペイン語では「銀」のことを指します。

ペルーでは、銀のことも、お金のことも「Plata」といいます。
状況によって意味を判断しなければなりません。

それにしても、
まだまだ、知らない言葉がいっぱい。。。


しばらく、忙しすぎて
スペイン語の勉強が滞っていたので
また再開しないと。。。と思う
今日この頃です。




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村




2015年11月19日木曜日

こりないF君の女性事情・・・

何度か、ブログで話題にしているF君。。。。


3歳だった息子が亡くなった後
すぐに、18歳の新しい彼女を連れてきて
彼女と彼女の亡き夫との間に生まれた娘と一緒に3人で
トゥルムの町に暮らすようになりました。


新しい彼女と3人で
幸せにやってるんだろうな。。。と思っていたところ


彼に不審な動きが。。。。


なんと、シャンバラに入ってまもない
18歳の女の子に、ちょっかいを出し始めたのです。。。。


彼の場合、非常に動きがわかりやすいので
誰が見てもバレてしまうやり方。。。


18歳の女の子の方も
彼に彼女がいても一向にお構いないらしく、
これまたかなり積極的(笑)


洗濯室や洗い場など
人目のつかない(と彼らが思いこんでいる)場所で
ハグやキスなどを繰り返し
とうとう、オーナーに見つかってしまいました(苦笑)


オーナーからは
「今度、女性問題でスタッフがやめるようなことになったら
即刻クビだ!」
とくぎを刺されたようで


しばらくはおとなしくしていました。


でも、恋心は止められないようで
オーナーに見つからないよう、
必死に逢瀬を重ねているようです(笑)


もちろん、スタッフにはバレバレですし
勘がいいオーナーは
しょっちゅう
何かを感じ取っては

「ちょっと、あいつら見てこい!」と
私に偵察を命じる始末。。。


私もオーナーも
彼が何人女性とかかわろうが
知ったことではありませんが
そういったことは職場以外でやるべきこと。


とはいえ、F君、
家に帰れば彼女と子供がいますから
イチャイチャできるのは仕事場だけ(笑)



あまり深刻な事態に発展しないまま、
終息してくれたらいいのですけれど・・・
困ったものです。



しかし、不思議なのは
どうよく見ようとしても、
次々と女性を射止められるようなイイ男には
見えないということ。


決してハンサムというわけではなく、
小太りだし、
背は小さいし、
ファッションセンスなどゼロに等しいし。


文字も読めないし、教育も受けてないから
言うこと、成すこと、トンチンカンで
みんなに失笑されているし。。。笑


すぐに女に手を出すと書くと、
「オレ遊んでます」っていう感じの
チャラチャラした男性を
思い浮かべるかもしれませんが、
決してそんなことはないのです。

むしろ、純朴な田舎の男の子で
何人も手玉に取るというよりは、
一人ひとりに、完全に本気で入れ込んでいるみたいな
感じなのです。


たとえ、二股でも三股でも
それぞれの人に
100%本気で向かっているところが
大切にされている感があっていいのかな~


それとも、お笑い芸人がモテるのと
同じような感覚で
おバカキャラが受けているのか。。。


実に不思議です。笑


そして。。。。


今朝、何気なく、F君に
「奥さんと子供はどう?」と聞いたら

真っ暗な顔をしているではありませんか。。。


彼自身ははっきりとは言わなかったのですが
他のスタッフからの情報によると
どうやら、
うまくいっていない様子。。。。(汗)


もしや、うちのスタッフに乗り換える???


お騒がせF君の
女性事情は、まだまだこんがらがりそうな予感です。


とりあえず、これからの繁忙期、
何事もなく、みんながやめずに、けんかもせずに
無事に乗り切れますように。。。。




先日、シャンバラ・プチ・ホテル前のビーチで見た朝日。。。
ざあざあ降りの雨なのに、
水平線の一部で雲が切れて
そこから日の出をみることができました。
トゥルムのダイナミックな朝焼けは、
心が洗われます!





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村




2015年11月18日水曜日

ちょっと真面目にヨガ その1 概要

ヨガリトリート専門にするホテルにいながら
私自身は、ヨガ実践者ではありません。

でも、いろいろな先生方を見ているうちに
ヨガのことを少しでも知りたいと思うようになりました。

私なりにいろいろ調べたので
ちょっとまとめてみたいと思います♪


参考になれば幸いです!



【ヨガ概要】

サンスクリット語で「結合」を意味する「ヨーガ」は、
インドで発達した「心身を鍛錬することでそれを制御し、
精神統一を図る実践・手法」であり、
その目的は「解脱」にあります。


インド六哲学や仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教等と
相互に影響しあいながら発展してきました。


近年では、健康・美容法の一種として
エクササイズ(姿勢や呼吸法等)をメインにしたヨーガが注目されていますが、
それはヨーガが本来目指すところからすると、
ほんの一部にしか過ぎません。


しかしながら、エクササイズを中心とするヨーガは、
補完代替医療(CAM)の一つとしても認知されつつあり、
痛みやストレスの緩和、
患者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上のために
積極的に取り入れられると共に、

臨床試験などによって
その効果が科学的に検証されつつあります。


ですから、一口にヨーガといっても、
本格的なヨーガからフィットネス感覚のものまで、
様々なスタイルのものが混在しているのが現状です。


なお、日本においては、
ヨーガインストラクターの法的な資格はなく、
誰もがヨーガを学び教えることができます。




2015年11月17日火曜日

光合成で生きてるヨガの先生?

毎年、シャンバラにいらっしゃるカナダ人のグロリア先生。。。


昨年、初めてお会いするとき
スタッフたちから聞かされていた話は


「グロリア先生はね、食べ物が要らないの。
太陽の光だけで生きてるの。
日光浴するだけで、栄養が取れるのよ!」


というものでした。


まあ、青汁だけで何年も生きている人がいるっていう話も
ありますから、
おかしなことではありませんけど
太陽だけってことはないでしょう。。。と
ちょっと眉唾でした(笑)



実際にお目にかかり
体の小ささと、
その皮膚の日焼け具合に、びっくり!(笑)


程よくブロンズに焼けている。。。というレベルではなく、
「真っ黒」なのです。

そして黒い肌に
キラッと光る眼が
とても魅力的です。


で・・・・


本当に太陽から栄養をもらっているんじゃないかと思うぐらいに
ヨガのクラス以外の時間は
ほとんどを日光浴にあてていました。


みんなが
「太陽だけで生きている」と
勘違いするのも不思議じゃありません。笑



っていうか、そう勘違いできる
メキシコ人の素直さにびっくりですけど。笑


普通だったら
どっか、ほかで食べているに違いないとか、
なんか考えますよね~ 笑


ちなみに食事に関してですが、
確かに、朝食と昼食はとらず
夕食も普通の人の半分以下しか食べません。
恐らく、エネルギーの代謝がいいので
あんまり食べ物が要らないのでしょうね。。。


かといって、痩せすぎでもなく、
余分な肉がついているわけでもなく
理想的なプロポーション。


きちんと、
コントロールされている先生なのだな~と
思いました。


今回も、グロリア先生が来る前には


「あ、太陽で生きてる先生がくるよ!」と
大騒ぎでした。笑


とっても人当たりがよく
スタッフにもよくしてくださるので
彼らの間でも人気者なのです♪


また、来年もシャンバラに
リトリートの申し込みをしてくださったとのこと。


次にお目にかかれるのが楽しみです。







にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村










2015年11月16日月曜日

グロリア先生のリトリート終了!

カナダのバンクーバーにヨガスタジオを構える
グロリア先生のリトリートが
終了しました!


グロリア先生は、ギリシャ系カナダ人なので
毎年ギリシャでもリトリートを行っており、

ギリシャはもちろんのこと、
ヨーロッパにお住まいの生徒さんたちとのコネクションが
たくさんあるようです。

なので、今回のリトリートでも
カナダだけではなく、
ヨーロッパからも参加者がありました。


実は、グロリア先生は、日本とのつながりもあります。
去年、今年と
日本の横浜で開かれたヨガフェスタにも
講師として参加していらっしゃるのです。


来年は、日本で行われるティーチャートレーニングの講師としても
参加することになった。。。と
嬉しそうに話してくださいました。


グロリア先生は、
もう何年も前からシャンバラにグループを連れてきてくださる
常連のお客様なのですが
他のどの講師の方とも違う
独特なヨガレッスンをされます。


小柄で華奢で穏やかな雰囲気からは
とても想像できないパワフルなヨガです。


ヨガをされている方であれば
ヨガにはいろんな種類があることはご存知と思いますが
彼女が主に教えているのは
クンダリニーヨガと呼ばれるものです。


クンダリニー(もしくはクンダリーニ)というのは
サンスクリットで「とぐろを巻くもの」という意味であり
人間が持つ生体エネルギーが活性したものと
いわれています。


ヨガは、もともとは、解脱のために行われてきた
修行の一環です。


もちろん、今、ヨガをしていらっしゃる方のほとんどは
健康維持、痩身、メンタルヘルス等が目的で

解脱に向けてがんばってます♪という方は
あんまりいらっしゃらないとは思いますけれど

もともとは、
苦しみの多いこの世の「輪廻転生」から脱却することが
目的なわけですね。


そして、
クンダリニーを活性化させることで
解脱へと近づけるという解釈が
一部のヨガの教えの中にあるわけです。


グロリア先生が一般の生徒さんに教えているクンダリニーヨガは
もちろん解脱目的ではありません。

エネルギーを活性させることで
精神、意識、肉体を強化し
自身を解放することが目的です。


グロリア先生のヨガレッスンで特徴的なのは、
ここはディスコ?というぐらいの
大音量で、ものすごくアップテンポな音楽を使って
身体をハードに動かしていくこと。

ヨガのアーサナ(ポーズ)を取るだけではなく、
いっぱい踊ります。
それこそ、「はじけましょう!」という感じです。


リトリートでは
早朝と夕方で、一日2回のレッスンが
行われていたのですが
みなさん、他に遊びに行く元気もないぐらい
ヘロヘロな感じでした。笑


でも、その成果があり
たったの一週間で、それぞれの人に
たくさんの変化が訪れたようで
みなさん、大満足のリトリートだったようです。


お天気も、
雨が降ったり、晴れたり
風がすごかったり。。。と
波瀾万丈でした。


世界各国からいらっしゃった生徒のみなさん
名残惜しそうに帰っていかれました。

また、ぜひいらしてくださいませ♪


※グロリア先生の情報は、こちらからどうぞ!
http://www.semperviva.com/






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村




2015年11月14日土曜日

カンクンで制服を買うなら?

シャンバラ・プチ・ホテルでは
女の子だけが制服を着ています。

男の子はナシ・・・


日本だったらメイドカフェ?で来てそうな感じの
オーソドックスな制服です。







カンクンで、
ホテルやレストランで使う制服を買うには
こちらのお店がいいらしいです。
Blancos San Pedro





このお店、本店はアカプルコにあるそうです。
うちのオーナーは、生まれがメキシコシティーで
育ちがアカプルコなので
アカプルコの業者さんとは長い付き合いらしく
このお店ともかなり古くからの知り合いなんだそうです。



入ってみると、いわゆるショールームで
制服だけじゃなくて
テーブルクロスとかベッドリネンとか
いろんなものがあります。













そしてこちらがお目当ての制服で
大きさを確かめているところ。



新しく入った22歳の女の子が
自己申告Mサイズで
実際にはXLだった。。。という話を書きましたが


なんと、ウエストが110cmあるとのことで
サイズを確認。。。。








ちょうどいいのがあったので、何とか購入できました。
一着300ペソ。2100円ぐらいですね♪


日本でこういう制服がいくらするのかわかりませんが
メキシコで売っている普通の洋服に比べると
割安な感じがします♪


これで、全員制服になって、めでたしめでたし!





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年11月12日木曜日

カンクンの移民局の近くにあったカフェ

移民局にとっても早く到着してしまったので
久しぶりに付近を探索。。。

日中の一番暑いときに
町の中を歩くなんて、
とっても久しぶりです。


とにかく、日差しが強くて暑い。。。。


ビーチだとそんなに気にならないのですが
町の中はコンクリートに囲まれているので
ビーチよりも暑さが厳しい気がします。。。




それで見つけたのが、こちら。
Roosterというカフェのようです。





店構えもかわいいのですが、建物もかわいい!














中でも食べられますし
テイクアウトもできます。




お店はとっても狭いのですが
かわいらしく作ってあります。
ショーケースには、いろんなパンが並んでいます。






珈琲はもちろん、紅茶もあります!







頼んだのはソイラテ。





ソイラテはまあまあだったのですが
自信作といわれたサンドイッチが
ちょっと悲しい出来栄えでした。。。


シャンバラで、
出来合いの調味料(ケチャップとかソースとか。。。)
全く使わない生活をしているので
市販のケチャップ、マヨネーズ、マスタードの
変な甘さが口に残りました。


あと、パンが自慢らしいのですが
ボソボソで、
お世辞にもおいしい!!!という感じではなかったので
ちょっと残念でした。


でも、珈琲のテイクアウトだけなら
利用価値ありかも♪です。





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村



2015年11月11日水曜日

カンクンのウォルマート

ビザ更新手続きの最終段階で
カンクンまで行ってきました!

本当は、カンクンでのんびりしたかったのですが
グロリア先生のヨガリトリートが進行中のため、
すぐに戻らなければならず。。。


驚いたのは、
11:40にカウンターに来てくださいと言われ
ちゃんとその時間に呼ばれたこと!


何と時間に正確なんでしょう!
驚きました!




こちらがカンクンの移民局の入口。
時間になるまでは、外で待ち
呼び出し時間が近くなってから
中に入れてもらえます。
外はとても暑いので地獄です。笑







そうそう、移民局には
日本人の方が数名いらっしゃって、
久しぶりに日本語話しました!(笑)



トゥルムで日本語を話すことはほとんどないので
なんか、とっても新鮮でした。



しかも、日本の女性は、細くて美しい。。。(笑)



ふくよかな人たちに囲まれているので
自分が痩せている気になっていましたが
全然違いますね!笑



こうやって感覚がマヒしていくんだ~と反省し、
生活を変えようと思いました!





で、移民局で両手の全部の指の指紋を押し、
二週間後ぐらいには、
一時居住者のカードがもらえる!
ということになりました。



めでたしめでたしです!
もちろん、手にするまでは油断禁物ですが。。。。





で、本当はそのまま帰ろうと思ったのですが
オーナーからメッセージが入り、
買い物を言付かったので
ウォルマートに行ってきました!




こちらがウォルマート。
トゥルムにはないので、新鮮♪
しかも、ここのウォルマート大きい!!!






もうスーパーの中はクリスマス一色♪








そしてパンのコーナーでみて衝撃を受けたこのケーキ。
大きいだけでもびっくりなのに
スポンジの色が。。。。。ありえない。。。。







わざと中が見えるように切り取ってあったらしく
切り取られた一角は
このようにケースに入って販売されておりました。






日本だったら、絶対に売れないケーキですね~
でも、メキシコ人にとっては
結構普通らしくて、それが驚きです。。。。



もちろん、このケーキを買ってくるように頼まれたわけではありませんよ!


プラスチックのケースや
調理器具などを購入して
トゥルムに飛んで帰りました。


シャンバラになじみのあるタクシーの運転手さんを雇って
トゥルム-カンクン-カンクン市内-トゥルム。。。と
周ってもらい、全行程6時間で1000ペソでした。
日本円でいうと、7000円ぐらい?

トゥルムからカンクンまでは片道100キロの道のりなので
まあ、仕方がない金額ですね。。。


もし、ローカルミニバスを乗り継いでいったとしたら
160ペソで済みますが、
丸一日かかってしまうのが難点。。。


今回は、急いでいましたし
オーナーの御遣いで、カンクン市内を何か所か回らなければいけなかったので
ヨシとしましょう♪


久しぶりに、大きな町に出て
大きなマーケットに行って
お上りさん気分を楽しみました。



あ、ちなみに
カンクンのウォルマートの中には
日本でいう100円ショップが併設されています。


そんなにめぼしいものはありませんし
日本の100円ショップほど、クオリティも
品数もないので
私は利用したことはありませんが。。。。笑


お買い物でウォルマートに行くことがあったら
冷やかしで覗いてみるのも
面白いかもしれません♪














2015年11月10日火曜日

納屋の屋根の中にいたものは???

納屋の屋根の中に
何かがいるらしい。。。。と
スタッフたちが騒ぎ始めました。


なにやら足音がするというのです。


何度か覗いていたのですが
なかなか正体がわからないので
とうとう屋根をはがしてみることに!


そしたら、
なんと、お母さんアライグマと
3匹の赤ちゃんが巣を作っていました。



この写真が、アライグマの赤ちゃん3匹です。



















かわいい。。。。。
といえば、かわいいんですけど
どんなにかわいくても
ここにいていただくわけにはいきません。


だって、アライグマって
ものすごく凶暴なんです。
大人になったときの凶暴さを考えると
飼うわけにはいきません。


なので、
丁重に立ち退いて頂きました。。。。。


と、思っていたら、
隣のヒッピーホテル「アストロロッジ・ウノ」のオーナーの
娘さん(6歳)が
どうしてもアライグマの赤ちゃんを飼いたい!というので
差し上げることに。。。


凶暴さは知っているようですが
一度は飼わせてやろう。。。ということになったので
連れて行っていただきました。


アライグマ・ラスカルみたいになるのかな~





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村








2015年11月9日月曜日

シャンバラの改装工事

11月のハイシーズンに突入したにもかかわらず
シャンバラではいろんな改装工事が
行われています。


というのも
シャンバラの前の土地が
勝手に売られてしまった事件で、
急きょ、発電機を置く場所や、
電線の接続方法を変える必要ができてしまったため


本来は終わっているはずの工事が
ずれこんでしまったわけです。


挙句の果てに
ありえない乾季の雨で
仕事は全然進まず。。。。。


なので、
すでにリトリートのお客様をお迎えしているのですが
作業を止めるわけにもいかず
出来る限り迷惑にならないように
すすめております。




こちらは
植木鉢みたいな陶器が
並べられていて
シャンバラカラーのオレンジ色に
塗られています。。。










これは、シャンバラのビーチに置いてある灰皿なのです。。。
写真小さくてわかりにくいかもしれませんが
ビーチのところどころに
椅子と机とセットでおいてあります。
この陶器の中に砂を入れてあり
そこに吸い殻を入れていただくことになっています。





まあ、
シャンバラの部屋の中は禁煙なので
どうしても。。。。という方はお外でお願いしています。


っていうか、
できれば外でも
吸っていただきたくはないのですけれど(笑)

ヨガをやっている方でも
意外と吸っている人多いんですよね~

私の中では驚きの一つです。笑




そしてこちらは
超特急で進められている
従業員用のトイレ。

最近できたばかりの白い建物の隣に
なにやら新しい建物を作っています。







そして出来上がったのがこちら。
おしゃれって言えば
おしゃれなのかもしれないけど
一歩間違ったら、掘立小屋でしょう?笑








もともとここには従業員用のトイレがあったのですが
古くなってしまい、壁が崩れてきてしまったので
立て直しです。


もとはこんな感じでした。
屋根の上にのっている水のタンクの重さで
押しつぶされそうになっています。笑









そしてこちらが完成形。。。
たぶん、白く塗ったら、
少しは見栄えが違うのかもしれませんけど

なんだかうーーんという出来栄えです。笑






というわけで、
雨の日を挟んで、
2週間ぐらいで
従業員トイレ完成♪となりました。



まだまだ、いろいろ細かい改装が続く
シャンバラなのです♪





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村