2015年12月31日木曜日

トゥルムで2015年を終えるにあたり。。。

トゥルムに来て、
早くも二回目の年末となりました。

1年と10か月を
ここトゥルムで過ごしたことになります。



20年来の夢だった土地、トゥルム。。。。



何のプランもなく
働く場所があるかどうかも
労働ビザが取れるのかどうかも
何もわからずに来てしまい、


今から考えると
気でも違ったのか?というような感じでした。笑


でも、ありがたいことに
すぐに仕事が見つかり、
なんだかんだあっても、かなりスムーズに
労働ビザも手に入れることができ、


何不自由なく、トゥルムでの生活をしています。



ホテルのお客様に
「どうしてここにいるの?」と聞かれて
身の上話をするたびに


「そんなことってあるの?」と驚かれますが
私だって、驚きです。笑



でも、
そのことを考えると、
本当に必要なことっていうのは
スムーズに起きるんだから
何があっても大丈夫・・・と思えます。




しかし・・・・


人間とは欲張りなもので
得ているものは
すぐに当たり前になってしまい


あれがない、これがない。。。。と
無いものにどんどん目を向けるように
なるものです。



「一度失くさなければわからない」


そんな人生は送りたくないので
常に、あるものにフォーカス!を続けていますが


それでも、文化の違う国にいると
いろんなことがあります。


そのたびに
「本当にこれでよかったのか?」と考えます。

もっとまともな生き方はないものかと・・・。笑


でも、やっぱり
トゥルムの大自然を見るたびに
これで正解だった。。。と思い、
ここに居られることに感謝が湧いてきます。



















クリスマスに職場のわずらわしさから抜け出すため
トゥルムの町に宿泊しました。

疲れていたので、眠ることはできましたが、
正直なところ、
大騒音と暑さと閉塞感を感じました。


毎日生活している場所が
世界中の人が憧れる「リゾート地」なんですから
休みの日のレベルをそれ以上にするっていうのは
至難の業ですよね。。。


よっぽどの高級リゾートに泊まるとか。。。


でも、海の静けさ、居心地の良さ・・・・


そういったことを考えると
トゥルムのビーチは本当にいいところだな~と思います。


まあ、トゥルムに勝てるとしたら、ペルーですかね・・・


来年は、ペルーに一時帰国することを
目標にしています♪


ペルーは自分にとって一番大切な心のふるさとなので
行く場所じゃなくて、戻る場所なんですよね~


正直、自分がどこに向かっているのか
よくわかりませんが(笑)
必要なことはスムーズに起きるのだから
流れに逆らわず、楽しんでいきたいな~と思います。


2015年は、かなり頑張りすぎてしまって
いろいろ問題も出てきたので


2016年は、少し息抜きをしつつ
力を抜いて、楽しむ方にフォーカスしていこうと思います。



それでは皆様、よいお年を。。。。





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年12月30日水曜日

トゥルムの美容室

トゥルムで初めて髪の毛を染めてもらいました。

白髪染めです~♪



いつもはプラヤデルカルメンという
隣町に行っていたのですが
今回はちょっと時間がなかったので

トゥルムでも大丈夫じゃない?と思って
思い切って行ってみました。


ホテルのオーナーからは

「トゥルムにまともなところがあるわけないだろう?
やめておきなさい!」


と言われたのですが


トゥルムに長く住んでいるアメリカ人の知人から
「あのお店なら、大丈夫よ」と紹介してもらったので
好奇心もあって、行ってみました。



こちらがお店の外観・・・
どう見ても、おしゃれとはいいがたいが。。。






鏡の前はこんな感じ。
殺風景、薄汚い、年季入りすぎ。。。。





プロがやっているというよりは
ちょっと染めるのが得意なおばちゃんが
お店開いちゃったみたいな
そんな雰囲気。。。。笑




そして、こちらが髪の毛を洗う場所。。。。







染めるのが終わって
髪の毛を洗ってもらうのに、この椅子に移動。
そして。。。。水が冷たい!!!!!


よくよく考えたら
トゥルムのローカルな人は
ホットシャワーを使わないわけで
ましてや
美容室で使うはずもなく。。。。



そして、どう考えても素人としか言いようのない洗い方をされて
席に戻されると


今度は、どう考えても素人としか言いようがない
ドライヤーの使い方。。。


まだ全然半乾きで
セットもまともじゃない状態で


「はい!出来上がり♪」とにこやかに終了されました。笑



代金はなんと400ペソ。
日本円にして2760円


安いといえば安いですけど


プラヤデルカルメンの
まともな美容院
(技術のある美容師、お湯、コーヒーサービス、清潔&おしゃれなお店、素晴らしいセット)で
600ペソ(4200円)であることを考えると
ぼったくりです。


あまりにもひどかったので、チップはナシ!!


あれは美容院とは呼べない。。。。


オーナーが「やめとけ」っていった理由がわかりました。


いうことは聞いておくもんだな~笑



髪の毛染めるだけのために
プラヤデルカルメンまで行くのは面倒くさいけど
でも、せっかくお金を払うなら
良いサービス受けたいですよね・・・


次は、プラヤデルカルメンの美容室に戻ろう!と
心に決めました。笑


でも、なんだかんだでよい体験でしたけど。


ちなみに、サービスはひどかったですが
髪の毛の色の仕上がりはまあまあだったので
染め直しはしなくても大丈夫そうです!







にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村







2015年12月29日火曜日

メキシコ製テンペが新しいパッケージに!

メキシコシティで
インドネシアの国民食テンペを作っている友人、ルイサから
新しいパッケージが
送られてきました!!!







以前は500gのパッケージだったのですが
新しいものは、その半分の250g


その方が、買いやすいという判断です。


そして。。。。


大きく変わったのが
「RUSTO’S TEMPEH」になったこと。


RUSTO’Sテンペは、実は、
日本のブランドなんです。


インドネシア人で、大津に住む
ルストノさんが、日本で製造販売しているテンペが
ルストテンペ。


ルイサは、日本でテンペビジネスに成功している
ルストノさんを尊敬しており
今年、彼の工場に出向いて
作り方を習い、
最終的には彼と提携することになったわけなのです。


日本で習ってきた方法で作るようになり
さらに、生産量が増え
いろいろなことが簡素化されたとのこと。


おしゃれなプチサイズのパッケージで
さらに販路が広がりそうで、
とっても嬉しくなりました。


テンペは、いろんな食べ方ができますけど
やっぱり素揚げが一番おいしい!






日本だと、わさび醤油がぴったりですが
メキシコなので、辛いサルサと一緒に♪


久しぶりのテンペ、とてもおいしかったです♪











2015年12月28日月曜日

トゥルムの郵便局

トゥルムには郵便局が一つだけあります。


それが、こちら♪





Correos de Mexicoというのが、メキシコ郵便局のことです。

ピンク色のバックに、白い鳥がいて
緑色の封筒を持っている。。。

ピンクとグリーンの組合わせがかわいくて
このロゴ、結構好きです♪


トゥルムの郵便局は
月曜日から金曜日までは、朝8時~午後5時まで
土曜日は、朝8時から12時までで
日曜日、祭日はお休みです。



郵便局が開いていないときは
郵便ポストに入れることも可能。



こちらが、郵便局の外にある郵便ポスト
Buzon(ブソン)というのが郵便箱のことです。
ピンクと緑で、これもかわいい♪








ちなみに、この「ブソン」という言葉は
留守番電話サービスにも使われます。

Buzon de voz(ブソン・デ・ボス)というのが
音声留守電のことです。




郵便屋さんの自転車もかわいいですね~





ちなみに、トゥルムの町中であれば
郵便はきちんと届きますが
町から約6キロ離れた
海岸のホテルゾーンには
郵便はめったに届きません。


EMSなどを送っても、3か月以上かかったりします。


なので、日本から何かを送ってもらうときは
EMSで郵便局留めにしてもらうのです。

そうすると、ほぼ1週間で受け取ることができるからです。

私自身が、身分証明書をもって
わざわざ町に取りに行かなければならないという不便さはありますが
3か月もまつよりは、よっぽど効率がいいので
いつもこの方法です。


こういう状況を見ると
日本の宅配って、本当にすごいな~と思いますよね。。。。




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年12月27日日曜日

クリスマスの仕事場

クリスマスの朝、
宿泊先から、戻ってきて出社してみると


すでに女の子二人が
仕事を始めているところでした。


いつもより二時間以上早く到着しているのです。


しかも、ものすごく濃い化粧で。笑


「どうしたの?」と聞くと


昨晩はパーティーで
明け方まで踊っていたので、そのまま一睡もせずに
仕事に来たとのこと。


どうやら、早く来たら早退してもいいという許可を
オーナーから貰っていたようです。


それにしても、メキシコ人の
パーティー後の元気さには、本当にびっくりします。笑


ただ飲んでるだけじゃなくて、
踊り明かしてるんですから・・・。


それで、家のパーティーで出された
七面鳥(パーヴォPavo)を持ってきたと言って
タコスを作って見せてくれました。


七面鳥を細く裂いたものに
ご飯が載ってる!!

トルティーヤにご飯をのせるっていうのが
私には不気味なんですけど
日本でいう、焼きそばパンみたいな感じですかね~






さすがに、私はちょっと食べる気がしなかったので(笑)
ホウレンソウで
クリスマスリースのサラダを作って
遊んでみました。







メキシコ人たちには
こっちの方が食べる気にならないと笑われましたけど。。。


ご宿泊のお客様からの
いろいろな要望も多く、
結構忙しかったのですが


一つぐらいクリスマスっぽいことをしなくちゃ♪と思い
クリスマスソングをかけながら
おいしくいただきました♪






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2015年12月26日土曜日

トゥルムで二回目のクリスマス

トゥルムで二回目のクリスマスは
一日だけお休みをもらったので
ホテルに残らず、
トゥルムの町の宿で過ごすことにしました。


私は仕事の都合上
ホテルという職場に住んでいます。


ということは、
24時間、
お客様に何か起きたときに対応しなければいけないわけで


一応、夜には寝ますけれど
いつでも起きられるように
携帯は切らず、
無線機をオンにしてベッドに入っています。


だから、
寝ているようで寝ていない。。。。みたいな
そんな生活なわけなのです。


有難いことに
夜中に誰かが具合悪くなって
緊急で何かしなければいけない!とか
火事になった!とか
そういう非常事態には遭遇していませんが、


飛行機が遅れちゃって
夜中の3時にチェックインとか、
ガスタンクが空になって、夜中にお湯が出ないとか
水が出なくなったとか
トイレが詰まった・・とか


そういうのは日常茶飯事なわけです。


もちろん、自分で選んでここにいるわけなので
別に文句を言うつもりはありませんが
自分が思っている以上に
日々緊張していたようだったので


思い切って別のホテルに宿泊することにしました。



休みの日に職場にいて
結局休みにならなかった経験が
何度もあるもので。。。。笑



で、クリスマスの日にトゥルムの町に出てみると
クリスマス一色~と言いたいところですが


実際には、
それぞれの家が飾りつけをしていることはほとんどなく
全然ムードナシ・・・です。笑


唯一の飾りはトゥルムの市庁舎ですかね~



こちらが市庁舎前のツリー




こちらがトゥルムの市庁舎の正面玄関





町はそんなに飾りつけはされていませんが
商店や八百屋さんには
クリスマスっぽいものが売っていました。


派手なのは
メキシコのお祭りで欠かせない
お菓子入りのくすだま「ピニャータ」です。



この星型のが一般的なピニャータ。
中にお菓子が入っているので
子供たちが棒でたたいて割り
落ちたお菓子を競い合って拾う・・・というものです。








こちらもピニャータ!バッドマン!?






おなじみのサンタクロース。
スペイン語でサンタクロースは
パパ・ノエル(Papa Noel)と言いますが
メキシコでは、サンタクロースらしいです。







一番不気味だったのが、このロバと羊たち。。。
キリストが生まれたときにそばにいた動物ということで
人気らしいのですが、顔が怖すぎる。。。













これはちょっとマトモな感じ・・・♪






雪だるまが作れるわけもなく
風船が飾られていました。暑そう。。。






飾りつけはそれほど賑やかではなかったものの
町は、とってもうるさい。。。。


いつも、とても静かなビーチに住んでいるので
町の騒音がありえないほど頭に響きます。。。。


トゥルムの町自体は、普段は
そんなにうるさいわけじゃないのですが


クリスマスの夜は
それぞれの家で大パーティーが開かれ
日本だったら警察沙汰になるであろう大音量で
ダンス音楽を垂れ流し。。。。


しかも、一晩中。。。。。


ホテルの近くの家も
競うように大音量で音楽を流していて
正直、度肝を抜かれました。。。笑



でも、その音楽にもめげずに寝てしまうほど、
私は疲れ切っていたようで
久しぶりにぐっすり・・・・・でした。笑



休みの前日と休みの当日と2泊したので
丸二日、よく寝られました!
(大音量にもかかわらず!)



たった一人のクリスマスで
誰とも会いませんでしたが
とってもリラックス&のんびりできて大満足。



そして、仕事に戻る前に
宿泊先から海の方を見たら
こんな朝焼け。。。。








職場に戻って、海にご挨拶に行ったら
こんな日の出。。。
太陽の周りに虹が。。。。





素敵なクリスマスで、大満足でした!!





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年12月25日金曜日

お馬鹿なウッドペッカー

みんなの仕事をチェックするために
ホテルの中を歩き回っていたら
いきなり


「ゴン!!!」


という鈍い音が聞こえました。




「ココナツの実が落ちた????」



と思ってあたりを見回しましたが
特に何も見当たりません。


おかしいな~と思いながら
そのまま歩き続け、
リネン室の前に差し掛かったところ、


扉の前に、何か生き物が。。。。



恐る恐るそばに寄ってみると


なんと、ウッドペッカー(キツツキ)が
大の字?になって
動かなくなっているではありませんか!!



翼を広げて
まるで飛んでいるかのような状態で
おなかを上に向けて、あおむけになり
ピクリとも動かないのです。


どうやら、リネン室の窓に向かって
飛んできて、ガラスに気づかずにぶつかったようです。


あの、ゴンっていう音は
ウッドペッカーがガラスに直撃した音だったのです。


なんて、間抜けなウッドペッカー!!!


生き物が大好きなP君を呼んできて
診てもらったところ

死んでいるわけではなく、
頭を強く打って、ただ気絶しているだけとのこと


ウッドペッカーは、木をゴンゴンくちばしでたたくので
頭の構造が強くて
ガラスにぶつけたぐらいで死ぬことはないから
大丈夫とのことでした。


あああ、よかった。。。。



P君が、やさしくなでて、くちばしを開け
気管を確保すると。。。。


あっというまに目を覚まし
飛び立っていきました。






めでたし、めでたし!!です。


それにしても、
キツツキ君が、そんなにお馬鹿だったとは
知りませんでした。笑











2015年12月24日木曜日

メキシコ人は卵の臭いが嫌い?

メキシコ人が作るスクランブルエッグが
カラッカラに乾いているお話しは
以前にもさせていただいたのですが


最近になって
もう一つ分かったことがあります。


それは、食べ物から卵の臭いがするのを
とても嫌うということです。


スクランブルエッグをカリカリになるまで
火を通すのは
とろとろの感触がイヤなわけではなく、
卵の臭いを消すためだったのです。


日本人は
茶碗蒸しでも、プリンでも
卵の香りを大切にしますけれど


メキシコ人にとって
卵の臭いが残っている食べ物は「アリエナイ」らしいです。笑


私は、ケーキを作るのが趣味なので
朝食のときに残ったトーストを冷凍しておいて
暇があるとパンプディングを作っています。


中に入れる具を
リンゴ、バナナ、ココナツ、レーズン。。。。などなど
いろいろと変えて作るのですが

食べてもらえるときと
食べてもらえないときがあって
とても不思議に思っていました。


気に入ったときは、数時間もしないうちになくなるのに
気に入らないときは、2日も3日も残っているのです。笑


食べてもらえなかったとき
何が悪かったのか聞くのですが
誰も本当のことを言わず
「おいしかったけど、食べる時間がなかったの」
というやさしいウソを言っていました。


私なりに分析して
甘さが足りなかったのかな?
具の組み合わせが悪かったのかな~と
いろいろ研究していたのです。


そして!!!
ついに、理由が発覚しました。
それが、「卵臭い」ということだったのです。


焼き加減が少し甘かったり
卵のサイズが大きくて、
いつもよりも少し卵の量が多かったりしたとき
卵がふわ~っと、香ってしまうのです。


日本人にしてみると「おいしそうなにおい」なのですが
彼らにとっては、絶対にありえないんだそうです。


なんでそれが発覚したかというと
いつも、リトリートのために食事を作りに来るシェフたちが
ケーキを作っている現場を見たとき、
袋に書いてある分量より、明らかに卵を少なく入れているのが
分かったからです。


英語が読めないんだと思って
「この量だったら卵は9個いれなきゃ!」


といったら


「そんなに入れたら、卵臭くなっちゃう!」


といって、勝手にレシピを変えていたのです。笑



当然、ケーキの生地がパサつきますから
それを補うように
適当な分量で、油を注ぎ。。。。汗



「ちょっと待って!ケーキは、分量が絶対なの!
そんな勝手に油入れたら、めちゃくちゃな味になるし
そもそも、膨らまないでしょう?」


といったら


「料理は目分量で作るものだ!
経験のあるシェフは計らなくても大丈夫」


と、自信たっぷり。


絶対あり得ない。。。。(笑)


いつも彼らの作るケーキが
脂っこくて、不思議だったのですが
原因が発覚。


と同時に、卵を勝手に少なくしていることもわかり
これが、私のケーキを
食べてもらえるときと食べてもらえないときの差だと
分かったわけなのです。


そのことをみんなに聞いたら


「そうなんだよ、あの時のケーキは
卵臭くて、食べられなかったんだ」

とやっと本当のことを話してくれました。


なんで今頃????笑
別に隠すようなことじゃないのに。。。。笑


いや、メキシコ人、本当に面白いです。


やっと理由が分かったので、
いつでもみんなに喜んで食べて貰えるよう、
卵が香らないケーキ作りに取り掛かっています。


食習慣の違いって
本当に面白いですね~


勉強になりました♪














2015年12月23日水曜日

ちょっと真面目にヨガ その3  理論9 パワーヨガ/ホットヨガ

●パワー・ヨーガ

ニューヨークやロサンゼルスで開発されたヨーガで、
「アシュタンガ・ヴィンヤンサ・ヨーガ」の特徴である
『フロースタイル』と「アイアンガー・ヨーガ」の
「アライメント(正姿勢)」を組み合わせたヨーガです。

確固とした理論と方法論はなく、
様々な手法の良い部分を融合させて、
一般的にわかりやすくしたヨーガといえるでしょう。


現在、世界各国でとくに名前のない「ヨーガ」として教えられているものの多くが、
このパワー・ヨーガに当たるとも言われています。


「アシュタンガ・ヴィンヤンサ・ヨーガ」のように決まったポーズの順序はなく、
教える人によって様々なスタイルが取られます。


また「アライメント」も「アイアンガー・ヨーガ」ほど厳密ではありません。


いわゆる、美容・健康法の一種と考えられます。


しかしながら、美と健康を意識した独特のスタイルによってアメリカの著名人の間で流行し、
その流れは全世界的に広まりました。
フィットネスクラブやジムでもヨーガのクラスが行われるようになったのは、
パワー・ヨーガの功績であると言われます。

様々なスタイルがありますが、一般的なのは呼吸と共に、流れるような体を動かした後、
ポーズで静止し「アライメント」を意識して呼吸を整え、また次の動きに入ります。
少し温度設定を高くした室内で行うことで、筋肉の緊張をほぐし、
発汗を促します(デトックス効果とも言われる)。





●ホット・ヨーガ

高温多湿の室内で行われるのが「ホット・ヨーガ」ですが、
もともとは、インド出身でアメリカで活動する
ビクラム・チョードリー師が1970年代に考案した「ビクラム・ヨーガ」がその原型です。


「ビクラム・ヨーガ」は、アメリカのどの町にもひとつはスタジオがある・・・と言われるほど有名ですが、
チョードリー師が商標を厳しく管理しているため裁判が絶えないとも言われています。

いわゆるヨーガの理論・哲学は明確ではなく、
その発汗作用からデトックス効果が謳われていますが、
フィットネス感覚のヨーガと言えます。


実践においては、室温40度、湿度55%という高温多湿の環境の中で、
ビクラム師が商標登録している26の決められたポーズを90分間行うことが基本です
(ポーズはハタヨーガのアーサナをベースにしている)。

大量の汗をかくため水分補給は欠かせません。






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村


2015年12月22日火曜日

クンダリーニヨガのリトリート

今、シャンバラに来ているヨガリトリートのグループは
ものすごくコンセプトのはっきりした
クンダリーニヨガのリトリートです。


まず、着る服は必ず白!
誰もが白を着用し、頭にターバンを巻いてます!


その姿がちょっとかっこよくて
私もターバン練習しようかと思っちゃいました。笑


そして、朝は5:30から8:30までヨガ!!!
3時間ですよ、3時間!

もちろん、ずっとアサナというポーズをやっているのではなくて
マントラを唱えて瞑想している時間が長いです。


そして、1週間のうちの1日は
朝の3時から5:30までのスペシャル瞑想!!!


あなたも参加する?って誘われましたが
丁重にお断りしました。

夜中まで、ホテルの仕事やってるのに
明け方3時なんて
絶対に無理~!!!!


そして、朝の練習が終わると
ベーガンの朝ごはん。


そのあと再び11時からランチタイムまでヨガ。


ランチを食べた後
午後4:30~7時までヨガ。
そんでディナータイム。


一日3回、みっちりです!


生徒さんはもちろんですが
先生の体力がすごいな~と思ってしまいます。


それから、食べるときは
かならず
「サットナム」というマントラを唱えています。


このリトリートグループを引率する先生は
何度もシャンバラを利用していて
もう、勝手知ったる・・・という感じ♪


その分、要求がいろいろ多いので
ホテルコンシェルジェとしては
大変忙しい日々を過ごすことになるのですが(笑)

お客様のご要望に応えるのは
私としてはとても楽しいことなので
いい仕事だな~と感じます。


そして、このグループの先生は
ご夫婦で教えているのですが
女性の方は、どう見ても
インド人に見えるんですが
全然インド人の血は入っていないアメリカ人(笑)


不思議なものです。


旦那様の方は、スウェーデン人とのことで、
二人でヨーロッパとアメリカを旅しながら
ヨガクラスをしているらしく、
参加者がとってもインターナショナル!


今回は、インド、エストニア、デンマーク、中国、
モロッコ、スウェーデンなどなど
本当にいろんな方がいらしていて、
いろんな文化に触れることができ
とても楽しいひと時です。


お誕生日の人が2名もいらっしゃったのですが
それぞれの国の言葉でバースデーソングを歌ったのが
とても面白かったです。


日本語でも。。。と思ったのですが、
よく考えたら日本語のお誕生日ソングの歌詞って
全部英語だったんですよね!!!


前回も、それを伝えて辞退したのですが
今回は、先生がそれを覚えていて
日本のハッピーバースデーの歌は
全部英語なのよ~って
笑ってみんなに話してくれていました。笑


日本では、誕生日を祝う歌って
もともとなかったんですかね?
なんか不思議です。


このリトリートグループは
明日ご出発。。。


なんだか、とても楽しかったので名残惜しいですが。。。


でも、またいらっしゃるということなので
楽しみにしています♪









2015年12月21日月曜日

アグア・ミネラル Agua mineral

アグア・ミネラル(Agua mineral)とは
スペイン語で「ミネラルウォーター」のことです。


ペルーでは、
アグアミネラルというのは
日本のカテゴリーと同じで
いわゆる、ペットボトルや瓶で販売されている水のことを指します。


そして、そのアグアミネラルの中に
「コン・ガス con gas」と「シン・ガス sin gas」が存在します


コン・ガスとは、炭酸入りミネラルウォーターのことで
シン・ガスとは、炭酸が入らない普通の一般的な
ミネラルウォーターのことです。


つまり、ペリエみたいなのが
「アグアミネラル・コン・ガス」で
ヴォルビックとかエビアンみたいなのが
「アグアミネラル・シン・ガス」
となります。


しかし!!!!!

メキシコでは、全然違うのです!


なんと、アグア・ミネラルというのは
「炭酸ガス入りの水」のことをだけを指すんです!


これには、本当にびっくりしました。


だって、どこのレストランにいって
「アグアミネラルください」といっても
「それはおいてない!」って言われるのです。


「おいてないわけないでしょ?水だよ水!」というと、
ああ、水ね・・・といって、出してくれるのですが
なんでアグアミネラルが通じないのか
全く分かっていませんでした。笑



ペルーでは炭酸入りの水もナシの水も
必ずレストランや食堂においてあり
アグアミネラルちょうだい!というと
「ガスあり?ガスなし?」と聞かれるぐらいなんです。


でも、メキシコでは
炭酸水(味のついてない無糖の炭酸水のことです)を飲む習慣が
ほとんどないみたいで、
「アグアミネラルある?」と聞いても
置いているお店はほとんどありません。



スーパーでの炭酸水売り場も非常に狭いですし。。。



同じ中南米諸国でも
いろいろ違うものですね。

コカ・コーラを一杯飲むのは、
同じだけれど。。。。笑





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村






2015年12月20日日曜日

アボカドの根が♪♪

毎日のように食べているアボカドですが
ふと


「種を育ててみよう!」


と思い立ちました。


メキシコでもっとも出回っている品種は
もともとグアテマラ産だったという


「アグアカテ・ハス(Aguacate Hass)」というもの。


日本でも一番おなじみのアボカドです。


他のアボカドに比べると
クリーミーで、ねっとりしていて
甘みがあります。


植物を育てるのが大好きな
スタッフのP君に
相談したところ


「ハスは成功したためしがない」


といいます。


ネットで検索すると
簡単そうなので
ホントかな~?と思いましたが


とりあえず、ビンに水を入れ
種に楊枝を指して
水で栽培してみました。



最初の種は、
一度アボカドを冷蔵庫に入れてしまったことが原因で
うまく発芽しませんでした。


でも、二回目は、
冷蔵庫に入れる前に種を取り出して
育ててみました。


約4週間ぐらいで


こんな感じに根っこが出ました♪









根っこを撮影しようと思って
必死にピントを合わせていたのですが

撮影後の写真をみたら
なんだか、舌を出している蛇の顔?みたいで
笑ってしまいました。。。。


その後も順調に根が成長したので
P君に見せたら

ものすごい感動と
ものすごい嫉妬をされてしまいました(笑)


僕は、一度も成功したことがないのに~と(笑)


シャンバラ・プチ・ホテルは
ビーチで土がないので
P君の家から腐葉土を持ってきてもらい、
とりあえず、植木鉢で育ててみることにしました。


どんなふうになるのか、楽しみです♪




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2015年12月19日土曜日

チョコペック

友人でもあり、私のヨガの先生でもある
イェレナ先生が
数か月前から飼い始めた犬が
「チョコペック」という名前の
ダックスフント(オス)。


胴体が長くて
足が短くて。。。。







こういうダックスフントのことを
メキシコでは
「サルチチャ(salchicha)」といいます。


サルチチャは、
そもそも、ソーセージを意味するスペイン語なんですが、


ソーセージに似てるんですかね~?
こういう犬は??笑



そして、そのソーセージにちなんで、
イェレナ先生が付けた名前が
マヤ語の「チョコペック」

チョコというのは、マヤ語で「熱い」という意味で
ペックが「犬」

つまり、熱い犬=ホットドッグ!
ソーセージを挟んだホットドッグ!!!


となるわけです。笑


ちなみに、食べ物のホットドッグのことを
スペイン語では、そのまま直訳で
「ペロ・カリエンテ Perro Caliente」といいます。

なんか、日本でホットドッグといっても
熱い犬は想像しませんが
スペイン語で聞くと
すごく生々しい感じがするんですよね~(笑)


習慣って面白いですね。



さて、

実はこのチョコペック君、
つい最近、近所の大型犬に首をかまれ
ものすごい出血で大変だったのです。

犬の牙のあとが
くっきりと首についてしまい
なかなか血が止まらず。。。


でも、獣医さんに丁寧に見てもらって
やっと元気になってきました。


でも、近所を歩こうとすると
まだビビってしまうらしいので
ビーチに連れてきました。




2歳の男の子ですが
クリっとした目がかわいいですね♪







耳がダンボみたいに大きくて
走るたびに、風になびいて笑えます。






イェレナ先生に遊ぼう遊ぼうと催促する
チョコペック君



ずっと運動不足だったので
この日は、ものすごい勢いで走っていましたが
相当疲れたようで
翌日はぐったりだったそうです。笑


たまには、思いっきり走らないとね~


ちなみにビーチでは、
リードをはずして
散歩させている人が多く、
犬好きの人にとっては天国ですが
犬嫌いの人にとっては、最悪です。。。笑


私は、もともと、とっても犬が苦手だったので
あのままの犬恐怖症だったら、
たぶん、このビーチには住めなかったでしょう。

だって、大型犬がうようよと
鎖なしで走り回っているんですから。。。。


犬嫌いが治った状態で
ここに住むことになってよかったです♪


いろんなワンちゃんたちと出会えるのも
ビーチでの生活の楽しみの一つです♪






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村










2015年12月18日金曜日

ちょっと真面目にヨガ その3 理論8 アイアンガーヨーガ




「アイアンガー・ヨーガ」は
インドのB.K.S.アイアンガー師によって開発されたヨーガです。

1918年に生まれたアイアンガー師は、幼いころからヨガを始め、
アーサナの研究に取り組みました。

そしてバイオリニストとの出会いにより
1950年代にヨーロッパでヨーガを教え、
欧米でのヨーガの認知と発展に貢献しました。


1966年に出版した「Light on Yoga」
(日本名:ハタヨガの真髄)は
瞬く間にベストセラーとなり、ヨーガは世界中に広がり、
アイアンガー師は世界でもっとも有名なヨギとなりました。




【アイアンガー・ヨーガの理論】

肉体と心は切り離せない関係にあるため、
心の状態(ストレス、不安、孤独感、心配)などは、
体のゆがみ、疲労、筋肉の硬直等などに表れます。

「アイアンガー・ヨーガ」では、
これを調整するために「アライメント」と呼ばれる
正しい姿勢(ポーズ)を重要視します。

つまり「アライメント」が出来るということは、
心と体のバランスが取れ、精神(心)的にも肉体的にも安定し、
健康な状態であることを示すからです。


「アイアンガー・ヨーガ」における
真の姿勢「アライメント」(正姿勢)とは、
内的な気付きが、体のあらゆる細胞、線維、皮膚、骨格に
行きわたることを意味しています。


正しい姿勢は心をバランスし、心が整うことで体も整うのです。


従って、「アライメント」を続けることは、
自然治癒力の向上にもつながり、
病気や症状の改善に繋がることもあるとされています。


ヨーガ本来の目的である「解脱」にはあまり焦点が置かれず、
正しい姿勢によって強靭な肉体、健全な心を取り戻し、
心身のバランスをはかることを目指すヨーガといえます。


【アイアンガー・ヨーガの実践】


「アイアンガー・ヨーガ」では「アライメント」(正姿勢)を行うことが
最も大切であり、
それが出来れば、心身共にバランスが取れていくと考えられています。


このため、「アライメント」が正しくできるようになるための
身体づくりが重要となります。


身体を柔軟にし、ゆがみを取り、スタミナをつけ、
強靭な肉体目指します。


また、性別、年齢、体の状態に問わず、
誰にでも「アライメント」が出来るように、
姿勢を保つための補助的な器具(プロップス)が使われることも
特徴です。


正しい姿勢を重要視するため、
細かな動き、ちょっとした姿勢にも気をつかいます。


体の隅々にまで意識をいきわたらせることで、
わずかな動きにも意識が向けられるようになり、
呼吸が感じられるようになります。



最終的には心身が一体となり、リラクゼーションが深まり、
心身のバランスが整っていきます。


指導者と共に、
その人に合った様々なアライメントを行って実践を積むと同時に、
日常生活のあらゆる場面で
「アライメント」を意識することも重要です。






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年12月17日木曜日

メキシコでも韓流??

先日紹介した
エバンヘリコス(福音主義)の牧師の娘のひとりで
おねえちゃんの方が、Dちゃん。

このDちゃん
妹のEちゃんに比べると
おっとりしてて、おとなしく、


活発な妹のEちゃんに
いっつも
「さっさと○○しなさいよ~ 遅いんだから~」と
あおられるような感じ。。。


どっちがお姉ちゃんだかわからないほどです。笑


でも、いわゆるオタクな女の子で
英語も良くできるし
しかも、今ハマっているのは韓流。。。。


韓国ドラマに韓国のポップスと
YOUTUBEで見られる限りのものを見ていて
しかも、意外と言葉もちゃんと覚え始めているのです。


そして、メキシコ人では珍しく
日本と韓国を一切混同しない子です



見れば、
それが日本のものか、韓国のものかわかるから。。。と。


筋金入りのアジア文化ファンのようです。


私に出会ってからは
日本の音楽などもきくようになったらしく


「いつまでも」ってどういう意味?


「愛してる」ってどういう意味??


と、毎日のように質問してくるようになりました。


彼女なら、日本語覚えちゃうかも。。。。笑


ちなみに
彼女的には、
日本のドラマよりも韓国のドラマの方が面白いらしいです。


まあ、メキシコの昼メロと韓国の昼メロって
ちょっと共通点があるような気がするし。。。。(笑)



彼女は、何か、面白い才能を開花しそうで
ちょっとこれからが楽しみです♪


だけど、椅子やテーブルが斜めになってても
気づかないズボラなところは
日本人の几帳面さを見習ってほしいな~ 笑





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2015年12月16日水曜日

知らないうちにヘルシーな生活。。。

健康問題に詳しい方であれば
食品添加物、農薬の危険性、
電子レンジやIHレンジによる栄養破壊など
基本的な知識はお持ちだと思います。


私も、知ってはいましたけれど
日本にいるときは、
仕事が忙しすぎて、
それを実践するのは
とても難しい状態でした。


時間がない。。。といいながら
ついつい、コンビニで
添加物まみれのおにぎり、パン、お弁当をかっていましたし、
レンジでチンするのも当たり前でした。


その後、砂糖を一切取らない生活を始めてから
コンビニの煮物などが
甘すぎて食べられなくなり
自炊を始めることになりました。



それでも、時間がなかったので
いっぺんにたくさん作って冷凍しておき、
電子レンジで温めて食べるのが
習慣になっていたのです。


どんなに健康的な食事でも
電子レンジをつかったら、
意味がないのですけれど。。。笑



で、ここ、シャンバラホテルに来て、
すべてが変わりました。


まず、十分な電力がないので
電子レンジが物理的に使えません。


なので、使いたくても使えないのです!


結果的に、
温めるときは、すべてガスを使いますので
健康的な生活に!


また、メキシコ料理に欠かせないサルサなどは
すべて手作りで、
いわゆる、出来合いの調味料を買うことがありません。


日本みたいに、
出来合いのドレッシングやソースで
おいしいものはほとんどないので、
すべて、自分で作るようになりました。


もちろん、メキシコ人たちは
鶏肉のコンソメキューブを使ってますし
ポテトチップスとかいっぱい食べてますし
マーガリンは使うし
マヨネーズも大量に使うし、
コカ・コーラを飲む量も半端じゃないので
メキシコ人がヘルシーとは決して言いません。


でも、そういうものを買わなければ
添加物をほとんど使わない生活。。。


もちろん、最後に問題になるのは農薬ですけど
まあ、これは、よく洗うしかないですね。。。。



というわけで、
添加物モリモリの生活から
知らず知らずのうちに
とってもヘルシーな生活になりました。


たまに、鶏肉のコンソメキューブが入っている
従業員用に作ったスープを飲んだりすると
湿疹が出たり、口内炎が出来たりするようになりました。笑


身体って、とっても正直ですよね。。。。



やっとヘルシーな体になってきたのですから
このまま、維持していきたいな~と思います♪


ときどき、ジャンクフード、食べたくなるんですけどね。。。。。

でも、あとで体がしんどくなるから
我慢できます!


有難いことです♪


にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村























2015年12月15日火曜日

ちょっと真面目にヨガ その3 理論7 アシュタンガーヨガ

●アシュタンガ・ヨーガ(「アシュターンガ・ヴィンヤーサ・ヨーガ」)

インドのバタビ・ジョイス師が開発した新しいヨーガのスタイルです。


もともと「アシュターンガ・ヨーガ」は、「ラージャ・ヨーガ」の八支則を指しますが、
ジョイス師はこの八支則をわかりやすく現代風にアレンジするとともに、
呼吸と共にアーサナ(ポーズ)を行う「ヴィンヤーサ」という手法を取り入れ、
1948年にこのヨーガを確立しました。


「ヴィンサーヤ」の特徴は、身体を動かしているときに呼吸を行い、
ポーズで静止しているときには呼吸を止めるという点です。


身体鍛練に重点をおく「ハタ・ヨーガ」と違うのは、
ポーズそのものではなく、それに至る体の動きを重要視する点です。


いくつもの古典的なアーサナ(坐法)を組み合わせ、
途切れることなく次々と流れるように体を動かし、
呼吸を続けていくスタイルであり、
ポーズのときの「視点」を大切にすることが特徴です。
視点を定めることで、内側に意識が向くとされています。

呼吸は、鼻から吸って鼻から出す手法をとっています。



「アシュタンガ・ヨーガ」では全ての動きが決められており、
その通りに実践を行っていきます。


全部で6つのステップがあり、実践者は次々とレベルアップしていくことができます。

同じ姿勢を続けて瞑想を行う本来の「アシュターンガ・ヨーガ」とは全く違うため、
「アシュターンガ・ヴィンヤーサ・ヨーガ」と呼ばれることもあります。

身体を滑らかに動かしながら行うヨーガは「フロースタイル」と呼ばれ、
その後のフィットネス風ヨーガの発展に大きな影響を与えています。


また、ヨーガの目的が、
本来の目的であった「解脱」から「心身のバランスを整えること」に変化していく
一端を担ったヨーガであるとも言えるでしょう。






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村



2015年12月14日月曜日

トリップアドバイザーでトゥルムが!!!!!

最近、旅行者に人気の観光関係なんでも口コミサイトの



ホテルへの口コミはもちろんですが
レストラン、観光スポット、アトラクション、
リラクゼーション施設、観光ガイド業に至るまで
ありとあらゆるものが、
評価の対象になります。


もちろん、シャンバラプチホテルも
しっかりトリップアドバイザーに掲載されております。。。



人の評価と自分の評価は違うからな~なんて言いながらも
知らない土地に行く前には
ついつい見てしまうのが
このサイトです。(笑)


本当にいろんなレビューがありますので
どう評価するかは自分次第ではありますけれど


細かな情報が役に立ったりするので
一通り見ておくと
何かと便利ではあります。


で。。。。


そのトリップアドバイザーで
「人気上昇中の観光都市2015」の第一位に選ばれたのが
トゥルムなのです!!!


http://www.travelvoice.jp/20151211-56599











「上昇中」ってことは
訪れる人がどんどん増えてきているということで、
大変ありがたいことです。


私からみると、
トゥルムほど便利な立地にある町はないと思うのです。


トゥルムに宿泊すれば
チチェンイツアに行くのも、トゥルム遺跡に行くにも
バヤドリッドに行くにも、いろんなセノーテに行くにも
バカラルにいくにも、シアンカアンに行くにも
とにかくとっても便利!!!!

町はこじんまりしていて、
そんなに発展してないから
歩いて回れる程度で
車が多すぎて排気ガスが多いっていうわけでもなく。。。


適度に自然と便利さがあって
とってもいいと思うのです。


そして、
どうしても、にぎやかなところに行きたければ
プラヤデルカルメンは40分程度でいかれるし、
カンクンまでも2時間弱。


トゥルムを拠点に遊ぶ方が
よっぽど効率がいいと思うのです。


とはいえ、
あんまり大きな町に発展してほしくはないので
適度に・・・・でお願いしたいとは思いますけれど。。。



トゥルムもやっと本格的なハイシーズンになってきて
ビーチもにぎやかになってきました。



とはいえ、
ぞろぞろ人が歩いて、
ビーチに寝るのもはばかられる。。。なんて状態には
なりませんので、
至って、穏やかですけれど。。。


でも、誰もいないローシーズンを考えたら
夜の都心と昼の都心ぐらい
人口密度が違います!(笑)


せっかくこのような順位になったのですから、
たくさんの方に喜んでいただけるよう
良いサービスを心がけていきたいと思います!





アヒ・デ・ガジーナ Aji de Gajillna

どーーーーーしてもペルー料理が食べたくなり
思わず作ってしまったのが
アヒ・デ・ガジーナ(Aji de gallina)



アヒというのは唐辛子のこと。


メキシコでは、
唐辛子のことをチレ(Chile)といいますが
ペルーでは、アヒと言います。


いまだに私は、チレと言えずに
アヒといって、笑われます。。。。


で、アヒ・デ・ガジーナというのは
カレーみたいな感じのお料理で
鶏肉の唐辛子ミルク煮込みなのです♪



ペルーの代表料理と言っても過言ではありません!


どこのレストランにいっても
アヒ・デ・ガジーナは
たいていメニューにかかれています。




アヒ・デ・ガジーナの
とっても重要な要素は、
「アヒ・アマリージョ」と呼ばれる
黄色い唐辛子。


ペルーでは、生、ペースト、ドライ・・・と
いろんな形で売っていますが


メキシコには、売っていません!


これだけ唐辛子の種類があっても
アヒ・アマリージョは存在しないのです。


不思議ですよね~



なので、ペーストを使います。








作り方はいたって簡単。


<材料>
・鳥の胸肉 2枚

グループA
・牛乳 500cc
・アジアマリージョのペースト 小さじ2杯~4杯(お好みで)
・食パン8枚切り 2枚

グループB
・白い玉ねぎ 1個
・にんにくのみじん切り 小さじ1杯
・オイル 少々

グループC
・塩 お好みで
・こしょう 少々
・オレガノ  少々
・ナツメグ 少々



1)鳥の胸肉2枚は、塩ゆでし、冷めたら、細く裂いておく。塩ゆでするときに
オレガノの葉を入れると、香りがよくなります。
2)グループAをミキサーに入れて回す。
3)グループBをオイルで炒める。
4)玉ねぎあめ色になったら、グループCのすべての調味料を入れる。
5)よく混ぜてなじんだら、グループAで混ぜたものを投入し 焦げ付かないように5分煮る
6)細く裂いた鶏肉を入れ、さらに15分。カレーのようにトロっとします。
7)塩味が足りなければ、足す。

出来上がったら、白いご飯といっしょに召し上がれ♪






ちなみに、アヒアマリージョがどうしても手に入らないときは

黄色い生のパプリカ 1/4ぐらい、
パプリカペッパー 小さじ1
ターメリック 小さじ1
カイエンヌペッパー 小さじ1 (辛いのが好きな人はもう少し・・・)

で、それっぽい味になるそうです。
お試しくださいませ。





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2015年12月13日日曜日

美しいトゥルムの風景アルバム

雨が降ったり、
海藻がいっぱいだったり、
海が迫ってきてビーチが無くなっちゃったり。。。。と

荒れに荒れていたトゥルムのビーチでしたけれど
一週間ぐらい前から
とってもきれいになってきました!


ああ、このまま、海藻問題が解決してくれるといいな~


というわけで
トゥルムの美しいシーンをご覧に入れたいと思います。



こっちは晴れているのに、向うは雨。。。
朝の風景です。






向うから雨が迫ってくる感じ。。。





きれいに晴れてます♪






あの一か所だけ雨が降ってる!







青い海とサカテの屋根♪







ヤシの木と青い海♪







雲が迫ってくる!!!!








雨雲が、こっちにやってきます!ダイナミック!







海が青い♪







空の青さと雲の白さが何とも言えません!







パステルカラーの夕暮れ。。。。






毎日毎日
いろんな顔を見せてくれるトゥルムです♪







にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村