2016年7月31日日曜日

チチェン・イツァ

以前にもご紹介した
メキシコに住む日本人のための生活情報サイト:アミーガ」さんにて

チチェン・イツァの記事を書かせていただきました。


簡単に紹介するつもりだったのですが
歴史のこととか、バスのこととか
夜の光と音のショーのこととか
いろいろ調べてたら
凄い分量になってしまいました。汗


私は、もともと文化人類学者で、
大学と大学院では
インカとプレインカを専門に
勉強してきました。


特にナスカ時代の土器と
パラカスの織物が大好きで♪


でも、マヤのことは、ちょっとかじる程度で
ほとんど勉強しなかったのです。


マヤとインカを同じ文明のように勘違いしている人がいますが
全く違います!


もちろん、マヤとアステカも全然違います。

なので、マヤについて、
これだけ真剣に文献を読むのは
初めてのことかもしれません。笑

そもそも、
マヤがなんとなく苦手だったのは
マヤ文字を学ぶのが面倒くさいな。。。という理由でした。笑

あと、マヤの暦が20進法なのも
数学が苦手な私には
???状態で。。。笑


それに比べると、インカもプレインカも
文字がなかったので、
とっつきやすい一面がありました。


しかし、プロの研究者になるつもりがなくなった今となっては
マヤの文化について調べるのは
とっても面白いです!笑


ちなみに、
私が初めてチチェン・イツァに行ったのは1995年。

パレンケを見た後、メリダに行ってから
チチェン・イツァに向かったのでした。


当時は、まだククルカンのピラミッドに登れましたし
中にも入れました。
そして、千本の柱の神殿の上にもあがれて
生のチャクモールを見ることもできました。
天文台にもあがれたし。。。

でも、今は、全面禁止。。。

正直、魅力は当時の1/4ぐらいです。(笑)

でも、遺跡保全という面から考えると
当然の措置。。。


なので、今、登れるピラミッドには
絶対に全部登っておきたいという意欲が湧いてきます。笑


今、登れるピラミッドで有名なものは

エクバラムコバカラクムルです。
ウシュマルの大ピラミッドにも上れます。


あと二十年後には登れなくなっちゃうかもしれませんから
高いところが好きな皆さん、
ぜひ上っておきましょう!笑








にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2016年7月30日土曜日

メキシコのデコレーションケーキ

久しぶりにスーパーマーケットに行ったら
凄いケーキが売ってて、びっくり!!!



長さ30センチ、奥行き20センチぐらいの
大きな長方形ケーキ。
この程度の大きさは別に珍しいことではありませんけど
そこに乗っているイチゴが。。。。泣


ジェリーでコーティングして
きれいに見せようとしているのはわかるんですが
赤いジェリーはどうなんでしょう?
なんか、血が垂れているみたいな、
ホラーっぽいケーキに見えませんか?笑






そしてその横にあったケーキは。。。。





白いケーキに赤い線が入るっていう、
そこまではいいと思うんですけど
マカロン?みたいな、
クッキー?みたいなものが
そのうえに乗っているのですが
ピンクとブラウンの色合いは
どう考えてもこのケーキには似合わないような。。。

しかも、クッキー4枚が、中央に並んでいなくて
端っこによっていて
あと一枚おけそうなスペースが残っているのです。

さらに!!!一番手前のクッキーの
ピンク色の部分は
誰かがかじったの??と疑いたくなるような形で
欠けています。。。。

これが売り物になっているということが
信じられない。。。笑

でも、買う人いるんですよね~きっと。。。。。

日本のおしゃれなケーキを
見せてあげたい!!!







にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村



2016年7月29日金曜日

ウミガメが再び♪

今年はかなりウミガメの上陸が少ないといわれていますが
7月に入って、だいぶ盛り返したようで
たくさんのウミガメが上陸しはじめたようです。


よかったです!
ホッと一息♪


昨日も夜の10時ごろになって
「亀が出た!!!」と
セキュリティーのI君からメッセージが来たので
ビーチに走り出たところ

甲羅の長さだけで110センチという
大きな亀が産卵をしていました。



甲羅の長さをどうして正確に知っているかというと
私たちが見ているときに
タートルレンジャーが来て
サイズを図っていったからです。


タートルレンジャーたちは
夜中ずっとビーチを歩き回って
ウミガメが産卵した場所をチェックし
甲羅のサイズなども全部図ります。


産む前や産んでいるときに図ると
驚いて海に帰ってしまうので、
卵を産み終わって
穴を埋めているときに計らなければいけません。


そして図るときは
必ず赤外線のランプで
亀を驚かさないようにします。


下の写真は、タートルレンジャーが
赤いランプでい雨を照らしているところ。
甲羅の上にいっぱい砂が乗っているのが
わかりますでしょうか?








ちょっとぼけちゃってますが、
亀の手のひれをチェックする
タートルレンジャー。




卵を産み終わった後、
約1時間半かけて、穴を埋め戻し
海に向けてまっしぐらに歩いていくウミガメ。






あとちょっとで海なのに
疲れ切ってしまっているようで、
一休みしているウミガメさん。
相当体力消耗しているようです。。。
大変だったんだな。。。




数分休んで、やっと海に帰っていく
ウミガメさん。。。
本当にお疲れ様でした。。。。







朝、昨日のウミガメが作った巣を見てみると
穴の半分が、ブッシュの下にありました。
相当、ブッシュの中に入り込んで
穴を掘っていたようです。



あと二か月したら、子亀ちゃんの誕生が見られます♪
楽しみです!!








にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村


2016年7月26日火曜日

タパチェ Tapache

私が住んでいるメキシコのユカタン州および、
キンタナロー州で
もっとも飲まれている手作りドリンクが
タパチェ(Tapache)といいうもの。


これは、パイナップルの皮を水に入れ、
室温で発酵させたもの。


タパチェが大好きなF君は
パイナップルを切ったときに出る皮を集めて
いつもタパチェを仕込んでいます。


ウェブサイトで、タパチェの作り方を見ると
パイナップルの皮も身も全部入れ
砂糖を入れてからチーズクロスなどで蓋をし
20~30度の場所で5日間ほど発酵させる。。。と書かれています。

でも、F君の作り方は違います。
皮だけをつかい
プラスチックの大きなボトルに水と皮を入れて
蓋をし、室温で2週間、発酵させるのです。


そして、砂糖は飲むときに自分の好みで入れるんだそうです。


F君に、蓋をしっかり締めないで
布で覆った方がいいらしいよ。。。と言ったところ


「布だと、香りが全部逃げちゃうからダメだよ!」とのこと。


どっちが正しいかよくわかりませんが
みんな、これが大好きなので、
きっとこの作り方が正しいのでしょう。笑


↓これがF君が二週間大事に寝かせてきたタパチェ。
濁った感じで、リンゴジュースみたいな色合いになっています。








味は。。。
正直、ものすごく不思議な味で
アルコール分があるようなないような。。。。


正直、私にはおいしくない。。。笑


屋台とかで、タパチェを売っているお店もあるようなので
気になる方はぜひ飲んでみてください。


メキシコシティの友達に
タパチェはメキシコ全土で飲まれるものなの?と聞いてみたところ

「タパチェというのは
労働者階級というか、低所得層というか
そういう人たちの飲み物というイメージがあるんだよね。。。」


と言われました。

なのでメキシコシティでも売られている場所は
屋台とか市場の中とか
そういうところらしいです。



まあ、確かにそういわれればそうかも。。。笑


キンタナロー州の人たちは
はっきり言ったら、田舎者だしな~笑



というわけで
とっても庶民の飲み物ですけれど
メキシコにいるなら、一度は試してみてもいいかも♪




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村


2016年7月25日月曜日

定住しないで暮らす方法

トゥルムでホテルに勤めていると
本当にいろんな人に出会います。

特に面白いのが
自分の国を出て、
別の場所で暮らしている人たち。。。


世の中には、
自分の国を離れて
生活している人が
こんなにもたくさんいるのか。。。と思うと
とっても心強くなります。


中でも、定住しないで
いろんな国に住み着いている人は
勇気があるな。。。と思います。

それは、期間限定のバックパッカーとは違い、
本当に何十年も、それをやっているわけです。
一か所に何年も暮らして、そのあとまた移住。。。。みたいな。

そういう人は、何か国語も話せたりするので
それもびっくりです。


先日、トゥルムで出会った人は
今はトゥルムに住んでいるけれど
今までも、いろんなところで生活してきたし
次はどこに行くかわからないということ。


で、その人から、面白いサイトを教えてもらいました。

Workaway Info というサイトです。


このサイトでは、
「宿と食事を提供する代わりに、この仕事をやってもらえませんか?」
という募集が
いっぱい提供されています。

たとえば、牧場を手伝う代わりに宿と食事を提供しますとか
娘に英語を教えるために、宿と食事を提供しますとか
ホテルの仕事を手伝う代わりに宿と食事を提供します。。。とか


そういった募集が
世界中から集まっているのです。


だから、自分が行きたい地域をチェックすれば
どんな仕事があるかを一覧で見ることが出来るわけです。


そして、契約期間中に労働すれば
宿代と食事代を払わずに、
その地域で過ごせるわけですね!

まあ、観光とは違いますが
現地の生活を体験できるという意味では
非常に面白い企画だと思います。


普通の旅では飽き足らない人、
その地域で地元の生活に触れたい人などに
もってこいの面白い情報!!!


ご興味のある方、ぜひどうぞ!
もっと違った世界をみてみませんか???



Workaway Info
(基本的に英語のみ)







にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村



2016年7月24日日曜日

ジャガーが出た!!!!!


朝起きたら、夜ガードマンをしているI君が


「ジャガーが出たよ!!!!!」と興奮気味。


ジャガーってあのジャガー????


まさか!!!

ジャングル奥深くに住んでいるとは聞いているけど
こんなに人気の多いビーチに
出てくるはずがない。。。。


猫とか犬だったんじゃないの?と聞くと
絶対にジャガーだった!ビデオも撮った!!!と
見せてくれました。





ビデオはちょっとピンボケですけれど
体に斑点模様のあるジャガーが
のっしのっしと
シャンバラのダイニング付近を歩いているのが
わかります。。。



なんてこった。。。。



このビデオ、実は携帯で撮影していて
ズームとか使ってないんです。

かなりの至近距離で撮影したはず。。。


ジャガーにこんなに近づいて大丈夫だったの?と聞くと
I君は、昔からジャングル奥地での仕事が多かったので
何度も野生のジャガーをみたことがあるとのこと。


それにしても
夜中にジャガーが現れるなんて
私がここに住み始めてから
初めてのこと。

オーナーに聞いても、
そんなこと今までなかったといいます。


ちょっと怖いけど、ありがたいこともあります。
それは、ジャガーが徘徊しているせいで
食料品とか、屋根とかをあらす
アライグマやオポッサムがほとんど現れないこと。

やっぱり、匂いで分かるんですかね。。。。



そして、その数日後
日中に、ジャガーが現れたというニュースが飛び込んできました。


なんと、トゥルムビーチで人気のレストランの駐車場で。。。

ある旅行者が車を降りたところ
まるで、犬が寝そべっているみたいに
駐車場でくつろいでいたとのこと。笑


何とも神出鬼没なジャガーくん!


怖いけど、私もあってみたい!!
今度夜にジャガーが出て来たら
I君が教えてくれるそうです!
楽しみ♪




にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

2016年7月21日木曜日

名前を呼ばないと。。。。

メキシコに来て。。。というか
うちのホテルで働いてみて
どうにも腑に落ちなかったのが

オーナーがスタッフに何かを頼むとき
かならず、誰かの名前を呼び、
その人に対して仕事を依頼することです。

その人じゃなければできないことであれば
当たり前ですけれど

その場にいる誰がやってもいいことであっても
必ず、誰かの名前を呼んで、
その人に仕事を頼みます。


たとえば、
食事をしている宿泊客が
塩がほしいといったとします。

キッチンにはたくさんのスタッフがいるわけですから
そんな簡単なことは誰に頼んでもいいはずなのに

「おい、T!塩を小皿にもってスプーンを付けてくれるか?」

と、わざわざTという名前を言うのです。


それを見て、私は
別に誰に頼んだっていいんだから
Tを指定することないのに。。。と思っていました。


でも、これには深いわけがあったことに
後々気づきます。


実は、名前を言わないで仕事を頼むと
誰もやってくれないのです。笑



たとえば、私が、キッチンにいるスタッフに向かって


「お客様が塩がほしいっていってるんだけど
塩を小皿に入れてくれる?」


と、相手を特定せずにいうと、
誰も動かず、知らん顔。苦笑


日本だったら
名前なんか言わなくたって
絶対に誰かが、すっと動いて
やってくれるはず。

そんなのは常識です。
一人だけじゃなくて、
きっと数名が、動こうとするでしょう。

私はそういうのは、当たり前だと思っていたのです。


でも、私が働いている場所では
そんな気の利いた人はいないのです。笑


きっと、オーナーは、
何年もここの人たちと働いてきて
必ず名前を読んで、その人に仕事を頼まないと
やってくれないということを学んでいるのでしょう。


いつも不思議に思うオーナーの言動は
いろんな歴史の中で、作られてきたものなんだな。。。と
改めて感じたのでした。


私もだいぶ学習したので
その後は、必ず名前を言ってから
仕事を頼むようにしています。

でも、名前を言って頼むと何でもやってくれるわけでもありません。笑


Mちゃん、これをやってくれる?と頼むと
「それは私の担当じゃない」と、
あからさまに断られることも多々あります。笑


そういう時は、誰の担当かを聞いて
また、その人に頼みに行かなくてはなりません。


Mちゃんに、「じゃあ、その子に伝えておいて」というと
「私が言っても聞かないからあなたから言わないと。。。」と
言われてしまうからです。笑


メキシコ人と働くのは面白いけど
ときどき、ちょっと疲れます。。。








にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村





2016年7月19日火曜日

日本のテレビ番組にトゥルムが!!!

日本時間、7月18日に
日テレ系で「水の惑星大冒険」という番組が放映され
そのなかで、カリブ海沿岸がいろいろ紹介されました!

もちろんトゥルムも!!!

いつも大変お世話になっている方が
ロケに参加していらっしゃったので
事前に情報を聞いており

実際に見るのをとっても楽しみにしていました。

http://www.ctv.co.jp/umi2016/


もちろん日本の番組ですので
メキシコでは見られませんが


ネット社会では、大変ありがたいことに
なんらかの方法を使うとみることが出来
何時もとは違った視点で
今、自分が住んでいるところを楽しめました。


今回面白かったのは、セノーテダイビング!


私は、ビーチに住んでいる癖に
マリンスポーツがダメで
もちろんダイビングもダメ。。。

なので、セノーテダイビングを自分でやることはできず
いつも人が潜って撮影したのを楽しむだけです。笑


今回、メキシコにロケにいらっしゃった
俳優の溝端淳平さんが潜ったセノーテは

セノーテ・チャクモール(Chac Mool)。
ダイバーの間では、とても有名らしいです。







チャックモールというのは
古代トルメカ文明で使われていた
生贄の心臓を取りだす台のこと。。。。なんで
ちょっとおどろおどろしい名前です。笑


プラヤデルカルメンとトゥルムのちょうど間ぐらいにあるので、
トゥルムからだと車で40~50分ぐらいで行かれると思います。


詳しくはトリップアドバイザーでどうぞ!
※セノーテ・チャクモール




そして、セノーテからビーチに、
ダイビングで抜けられるのは
以前にもこのブログで紹介したことがある、カサ・セノーテ







とってもきれいなセノーテから
トンネルを抜けていくと、ビーチに出るのです!!
すごいですよね♪


正直、実際に現場を見たときは

距離が短いので
誰にでも潜れるのかと思ってました。


でも、今回、テレビでトンネル内の映像を見たら、
結構細いところを通っていくので
難しそうですね。。。。


洞窟ダイビングは怖いけど
でも、長い洞窟を抜けて
海に出たら、気持ちいいんだろうな。。。。


ダイビングできる方!!
カリブ海に来たら、海に潜るだけじゃなくて
ぜひぜひ、セノーテダイビングをやってみてくださいね!




トリップアドバイザーでチェックしてみてくださいね!
※カサ・セノーテ(Casa Cenote)



【トゥルムからカサ・セノーテへの行き方】

カサ・セノーテは、トゥルムの町から車で15分ぐらいのところにあります。
トゥルムの町をカンクン方面に向かって走っていくと、
進行方向右側にPavo Realというホテルの入口がありますので、その道を入っていきます。
砂利道の細い道です。

Pavo Real のホテルを通り過ぎて、そのまま道なりにまっすぐ行くと、
車で3分ぐらいで、カサ・セノーテ到着します。

レンタカーやタクシーで行けば簡単ですが
コレクティーボという乗り合いバスを使っていくこともできます。

トゥルムの町からプラヤデルカルメン行きのコレクティーボにのって
Pavo Realというホテルの入口で下してもらいます。
幹線道路から、カサセノーテまでは車だったら5~7分ですが、
歩くと20分ぐらいかかります。

炎天下歩くのは大変ですが、一番安くいかれる方法ですので
バックパッカーの方はお試しください。
帰りは元の幹線道路に戻って、トゥルム行きのコレクティーボに乗れば
戻ってくることが出来ます♪


ちなみに、トゥルムでレンタルバイクをしていくという方法もあります。
トゥルムの町から、PavoRealまでは、時速100キロ以上で走る車といっしょに
幹線道路を走るので、とっても注意が必要ですが、
Pavo Realの入口を曲がってからは、心地よいサイクリングになります。

トゥルムの町から、カサセノーテまでは自転車ですと
約1時間ぐらいです!
炎天下ですが、がんばってください!





にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村




2016年7月12日火曜日

どうして、一人分盛り付けしてあげないといけないの?

メキシコ人のスタッフと働いていて
とても不思議なのが
食事のサーブの方法である。


大皿に盛って「好きなだけ食べてね」は
彼らの中ではありえないのだ。


たとえば、朝食の時に
ケサディージャをたくさん作るとする。


ケサディージャというのは
トルティーヤの中に、チーズやハムなどを挟んで
二つ折りにして
それを多めの油の中で焼く。。。という
メキシコの典型的な朝食であり
スナックでもある。


私からしたら
大皿の上にどん盛って、テーブルの真ん中に置き
好きなだけとって食べたらいい・・・と思うわけだ。


でも、スタッフは
絶対にそれをしない。

必ず、いくつ欲しいかをそれぞれに聞いて
その分をお皿に盛って

「これは●●さんの分」と決めておく。


私がそのルールを知らなかったころ
中華料理やカレーを作り
「あとは自分で盛り付けて食べてね~」と
鍋のまま、置いておいたものだった。

だって、カレーとかは温かくないとおいしくないし
鍋に入れておいて、
いつでも温め治せるようにした方が
おいしい状態で食べられると思ったからだ。


でも、そうやって置いておくと
誰も手を付けない。
誰も食べようとはしない。


食べてもいいよ、といっても
誰も食べない。


どうしたらいいんだろうと思って
食事係のTに言いに行ったら


「もう出来上がったの?じゃあ盛り付けるね」

といって、彼女が一人分ずつお皿に取り分けてくれた。


で、自分の皿が自分の目の前に出されて初めて、
ちゃんと食べるのである。

自分でとりわけたって
いいと思うのに
これは本当に不思議だ。


そして、Tは、
またあと数時間は、ご飯を食べないであろう人の分まで
盛り付けたので


「食べるときに盛り付けた方がいいよ、
冷たくなっちゃうよ」


と言ったところ


「取り分けておかなかったら、食べないよ」というのである。


うーん。
なぜなんだ????


これは、タコスやサルブテやパヌーチョなどにも言えることだ。


タコスの中身を全部並べておいて
手巻きずしみたいに好きなものを
トッピングして巻いて食べるというのは
日本人の発想。


メキシコ人にはそれは通用しない。


タコスはすでに肉から何から
すべてセットされてなければいけない。


トッピングするものは
個人の好みで量が変わる
サルサぐらい。。。


基本的には
すべてがセットされた状態で出てくるわけなのだ。


わたしからすると
トルティーヤの上に、肉や野菜をのせて時間がたつと
トルティーヤが湿ってぶよぶよになってしまうので
おいしくない。。。と思うわけだ。


それに冷めちゃうし。。。


でも、彼らにとっては
きちんとセットされて、一人前として出てくることの方が
重要らしい。


文化の違いというのは面白いものだ。


で、そうやって見ていたら
一つだけ例外を見つけた!!


それはピザだ。


ピザに関しては、
何枚ものピザを
机の上に広げて

好きなものを一枚ずつ食べていく。


最初に欲しいものをいって
全部取り分けるということはしないのだ。



「なんで、ピザはいつもみたいに分けないの?」と聞くと


「だって、どの味を
いくつ食べるかわかんないもん」とのこと。


うーん。そういう問題なのか?笑



メキシコ人の習慣は
見れば見るほど面白い。。。






にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村

















2016年7月10日日曜日

デイリーフリーのチポートレディップ

チポートレというのは
このブログで何度も書きましたように
いわゆる、ハラペーニョを燻製にしたもので
独特の香りと味が特徴です!


チポートレソースの作り方はこちらをどうぞ♪




で、このチポートレとクリームチーズを混ぜ合わせたものが
野菜スティック用のディップとして
とてもおいしいのですけれど


デイリーフリー、つまり乳製品抜きで。。。という方も
いらっしゃるわけで
そういう時には
豆腐を使うのが一番!と結論が出ました。笑


まあ、メキシコではあんまりおいしいお豆腐は手に入りませんが
日本にいる方なら、
絹ごしを水切りして使ってみてください!


ちょっと豆の味が濃い目の豆腐だと
すごくおいしくできますよ~


【材料】
絹ごし豆腐、豆の味が濃いタイプ 1丁
チポートレのソース 大匙3~7杯くらい
塩、 お好みで



【作り方】

1)豆腐を水切りする



2)豆腐に、チポートレソースを混ぜ合わせる。
最初は大匙3ぐらいで。。。
このまま冷ややっこで食べてもおいしいんですけどね~




3)お好みで塩を入れて混ぜる。
チポートレソースは、大匙3~7ぐらいまで
辛みを調節しながら入れてください。

泡だて器で混ぜるのが一番効率良いと思います。

もし、辛みはOKだけど、塩味が足りないという場合には
お好みで塩を入れてください。
クリームチーズだと、チーズに塩味があるので
ソースと混ぜ合わせるだけでもOKですが
豆腐は味が薄いので、その分、塩分を補ってあげてください。





4)出来上がり♪野菜スティックとどうぞ♪



ニンジンでもキュウリでも
パプリカでも、セロリでも
何にでも合います!
もちろん、トトポス(トルティーヤチップスのこと)でもOKですよ♪


チーズよりもヘルシーなので
カロリー気にせず食べられますね~♪



ぜひやってみてください。