フリホーレス(Frijoles)と呼ばれる豆。
ユカタンでは黒っぽいフリホーレスが好まれ、
食事には欠かせないサイドディッシュです。
でも、
日本でよく「チリコンカルネ」といって紹介されている
テクスメクス料理では
赤っぽいキドニービーンズ(日本名だと金時豆?)が
使われていることが多いんですね。
もちろん、チリコンカルネは、
いわゆる伝統的なメキシコ料理ではないので
トゥルム近辺の地元の人が
それを食べることはないし
そもそもキドニービーンズっぽい赤い豆が
売ってないんです!!
メキシコシティに住んでる友達に
キドニービーンズは、スペイン語でなんていうの?と聞いたら
「フリホル・バージョ Frijol bayo」だと教えてくれました。
スーパーに行って、その名前がかかれている豆をみたら
こんな色。。。
キドニービーンズにしては小さいし
色は肌色っぽい!!
全然それっぽくないんですけど。。。。
でも物は試し!ということで
フリホル・バージョを買って、煮てみました。
そしたら、見た目は全然違うけど
味は確かにちょっと金時豆に似てる!!!!
というわけで、
このフリホル・バージョをつぶして
グルテンフリー粉、玉ねぎ、パセリ、クミン、ガラムマサラ
塩、ハバネロ、フラックスシードを混ぜ合わせて
ベーガン・ハンバーグを作ってみました♪
ちょっとカレー味になっているので
ソースは、チアシードに水とレモン汁と塩を混ぜて
さっぱり系に♪
サイドディッシュはココナツチャツネ!!
フレッシュなココナツが取れるから
チャツネを作るには最適♪
取れたてのココナツの果肉と
ピーナツ、ハバネロ、しょうが、塩と一緒に
フードプロセッサーで回し、
クミンシード、マスターシードをテンパリングしておいて
一気に混ぜ合わせます♪
いや~、これはおいしい!!!
ガルバンゾーとかレンズマメのハンバーグもおいしいけど
フリホル・バージョは
甘みがあっていい感じ♪
ちょっとハマりそうです♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](https://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村