海の様子も、毎日、毎日違います。
3月に入ってからは
急に暑くなり
風がとても強くなりました。
海側から吹いてくる風は、
暑さをもたらす風で
海も非常に荒れます。
急に大きな波が来て
普段は絶対に波が来ない
ビーチベッドまで
水をかぶることもあります。
たとえば、風が強いとこんな感じ。。。。
ヤシの木がものすごいお勢いであおられているのがわかりますね?
そして、海藻がベッドのすぐ近くまで
打ち寄せられています。
打ち寄せられるのは海藻だけじゃありません。
今回は、なんとハリセンボンが
打ち上げられていました!!
死んでしまっているのに不謹慎ですが
眼がクリっとしてて
かわいい顔。。。。
ちなみに、フグ属の魚のことは
Pez globo(ペス・グロボ)と言います。
そして、こちらはブダイ。
とってもきれいな色ですが
海の中にいると、七色に光るそうですよ♪
こちらのスペイン語名は
Pez loro imperial (ペス・ロロ・インペリアル)
ロロはインコ/オウムという意味なので
皇帝インコの魚。。。という名前ですね♪
風の強い日は
ビーチを探索するのが楽しみです♪
でも、体全部、砂まみれになるんですけどね~笑