リトリートグループは
食事に気を遣うグループで
ランチはすべて、ローフード。
つまり、火を通さないお料理。
もちろんヴェーガンですから
卵も乳製品もNG
先日の野菜のパスタも面白かったですが
今日のランチはなんと
ローフードの卵サンドイッチ!
とはいえ、
卵も使えませんし
パンだって、使えないんです。
だって、パンは焼いてあるから。。。
じゃあ、いったいどうやってサンドイッチを?と思いますよね?
そうです!
パンの代わりはレタスで
卵サラダの変わりには
生のカシューナッツをペーストにしたものを使うんです。
卵の白身に似せているのは
なんと
ココナツの果肉!!
プルンとしていて
まるで茹で卵の白身みたいに見えるから
不思議。。。。
卵サラダみたいに黄色くなかったので
私が持っているターメリックを使ったら?と提案し
少し黄色味がかかった
卵サラダの出来上がり♪
卵サラダの上にトマトとアルファルファを
のせてあります。
おいしそうです♪
紫キャベツとニンジンを
アガベシロップとレモンで和えた
コールスローといっしょに♪
カシューナッツを使った
卵サラダ風のペーストは結構おいしかったのですが
私的には、ちょっと物足りなくて
私の分には
ガラムマサラをプラス♪
そしたら激うまになりました!
オーナーにもためしてもらったら
ガラムマサラ入りの方が
断然おいしいとのこと♪
とはいえ、
ガラムマサラには
唐辛子が入っていて
サトヴィックなお食事には合わないので
お客様には出しませんでしたけど。。。
でも、自分で作るなら
断然ガラムマサラ味だな♪と思いました。
生のカシューナッツ
(メキシコでは、カシューナッツのことを
ヌエス・インディアといいます。
ヌエスNuesは、ナッツのことですから
つまるところ、インドのナッツ!笑)
を水に浸して柔らかくしてからペーストにするっていうのは
ローフードやベーガンの人たちにとっては
無くてはならない
クリームチーズの代替品♪
トゥルムではカシューナッツの生なんて
手に入らないし、
入ってもスっごく高いので
なかなか使えない食材で、
今まで、一度もやってみたことが無かったのですが
今回、念願かなって
試すことができて、大満足!
もっと安くて、気軽に手に入ったらいいのに。。。
ちなみにカシューナッツ(ヌエス・インディア)をローストした
スナックは
たくさん売っています。
値段はピーナッツより断然高いですが
でも、結構どこででも買えます。
しかしながら、生のカシューは売ってないんですね~
日本でもあんまり見かけない気がしますが。。。
私はナッツの中では
クルミよりもピーカンよりも
マカデミアよりも、ヘーゼルナッツよりも
アーモンドよりも
なによりもカシューナッツが大好き!!!
だから、カシューが入っているカレーも大好き♪
でも、ナッツの中で
一番カロリーと糖質が多いんで
要注意です!!!笑