10棟の2名用ロッジと1棟の1名用ロッジがありました。
しかし、急きょ、リトリートグループの人数が
増えてしまったとのことで、
もう一つ、ロッジを作ることになりました。
最初からロッジを作るのを見るのは初めてなので
興味津々。。。
まずは木で枠組みを作っていきます。
屋根が出来ていきます!
ここまでで一日が終了。
翌日からは、サカテで屋根をふいていきます。
スパゾーンの奥に建設中の小屋が見えますね♪
屋根ができたら、今度は
壁を作っていきます。
じゃーん!丸い木材で小屋を囲んで、
扉を付けて、出来上がり♪
ここまでで3日ほど。。。。
出来上がった壁に
いきなり丸い窓が開きました。。。
なんとなく、鳥小屋に見える・・・笑
木材のままだけだと、
足元から砂がたくさん入ってしまうので
下の方だけ、しっくいを塗って固め、
白くペイントしました。
丸い窓はただ木材をカットしただけだったので
石膏ボードをはって補強しました。
部屋の内側からみると、
こんな感じで、窓のある壁だけ
白く塗られています。
最後にベッドを入れて完成♪
簡単な小屋なのですが
みなさんからは好評です・・・・笑
完成まで約1週間でした~
それにしても
この小屋、こんなに簡単なつくりなのに
先日の台風で雨漏りもせず。。。。
びっくりです!
昔ながらの知恵って
すごいものですね。
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村