南十字星を見つけるプロフェッショナルです。笑
南十字星の近くには
偽十字と呼ばれる、大きな十字架があるので
気を付けないと、それを南十字星と
勘違いしちゃうんです。
そんな私ですが、
北半球では南十字星は見られない・・・と決めつけていて
探そうともしていませんでした。
でも、先日
沖縄でも時期によっては南十字星が見られるときき
よくよく調べてみたところ
たしかに、見られる時期があるんですね・・・
知りませんでした。
で、沖縄で見られるっていうことは
もしかして、トゥルムでも見られる???と思い、
携帯電話のお気に入りアプリ「スカイガイド」を取り出して
海辺に出たところ・・・
ありました!!
真南の水平線ギリギリのところに
南十字星!!!!!
信じられない!!!!
まさか、トゥルムで見られるなんて!
でも、偽十字がないな~と思って探したら
なんと偽十字は、スカイガイドによると
水平線の下・・・
つまり、見えないのです・・・
本当に水平線にしか出てこないので
水平線が晴れていないとみることができません。
少しでも雲があると、もう見られない・・・
そして、見られる時間帯は、
今の時期で、午後の8時から11時ぐらいまで。
午後6時半ぐらいから、水平線の上に出始めるのですが
明るくて見えない・・・
一番よく見えるのは、今の時期だと9時ぐらい。
本当に、すぐに沈んでしまうのです。
トゥルムは
光もないし、視界は広いし・・・で
星を見るには最適ですが
意外と、水平線は曇っていることが多いので
見られる日は少ないと思われます。
なので、昨晩見えたときは
大興奮でした!!!
南米にいる気分♪
トゥルムに、今の時期に来たら
南十字星もみられちゃいますよ~
ある日の夕暮れ♪パステルカラーが素敵♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ](http://overseas.blogmura.com/latinamerica/img/latinamerica88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村