こんな感じで順調に育ってきました♪
私が手で持っているのが
アボカドの葉っぱです。
アボカドっていつも実は見ていますが
葉をきちんと触ったことがなかったんです。
実ががっちりして、ごつごつした感じだから
葉っぱも厚みがあるのかと思いましたが
触ってみると、ベルベットみたいにソフトで
優しい葉っぱ。。。
意外ですね~
そして私のアボカドの後ろに芽を出し
すでにアボカドの高さを超えてしまったのが
セイバ(Ceiba)というマヤの聖木。
アボカドよりもすこしテカテカ光った葉っぱで
一つの枝から5枚の葉が出ているのが
分かりますでしょうか??
このセイバという木は
マヤの生命の木と言われ
とても大切に扱われてきた木です。
遺跡には必ずと言っていいほど
セイバの大木があります。
こちらは、まだ若いセイバの木。
3年ぐらいでこのぐらいの大きさになっちゃうほど
成長が早いんです!
セイバの幹にはこんなトゲトゲがあります。
そして、こちらがかなり成長したセイバ。。。。
幹からほぼ垂直に大きく枝を伸ばし
木陰を作ってくれる木なんです。。。
私のアボカドと同じ鉢に植えてあるこのセイバ・・・
なんと、海から種がどんぶらことやってきて
シャンバラの浜辺に打ち上げられていたんだそうです。
それを、植物を育てるのが大好きなP君がひろい
わたしのアボカドと同じ場所に植えたのでした。。。
そしたら、アボカドをしのぐ大きさに。。。。(笑)
あまりにも栄養を取りすぎるので
今度、鉢を変えてくれるそうです♪
アボカドが大きくなるのも楽しみだけど
セイバの成長も、すっごく楽しみです♪♪♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村