決して常夏ではありません。
北緯はほぼ、香港といっしょですので
冬には、ちょっと冷え込む日が出てきます。
昨年の12月はほとんど気温が下がらず
暑い日が多かったので
今年はフリースの出番なしか?と思っていましたが
1月に入ってから、
急に寒くなる日が多くなり、
明け方15度以下になる日が
何日か続きました。
とはいえ、最低気温がその程度ですので
日本の冬と比べたら
とってもラクな冬ですけれど、
なにせ、暖房が一切ありませんので
ひたすら着込んで耐えるしかないのです。。。笑
そして、そうやって寒い日が続くと
アーモンドの葉が色づいて
紅葉を見せてくれます。
日本の食べ物は一切懐かしく思わない私ですが
桜と、紅葉と、富士山は
時々、ちょっと懐かしくなります。
とくにアーモンドの赤い紅葉を見ると
日本の美しい紅葉が思い出されます。
赤くなっているのがアーモンドの葉
南国の代名詞であるヤシの木の間で
紅葉している葉があるなんて
なんか不思議ですよね。。。笑
道に落ちたアーモンドの葉。。。
とってもきれいな色です♪
![](https://1.bp.blogspot.com/-vqR2JYE-q18/Vsip7QOh72I/AAAAAAAADAQ/g9ChMpcfBfc/s320/01koyo02.jpg)
なんとなく、四季がくっきりしない南国生活ですが
紅葉を見ると
ああ、ヤシの木みがいっぱいあっても
ここは冬なんだな~と実感します。
今年はちょっと冬が長引いているようですが、
もうすぐ春になりそうな予感です♪