昨年、パートナーの雌が盗まれてしまってから
ずっと一人で寂しそうだったのです。
毎日のように大きな声で鳴き、
シャンバラホテルの中を歩き回るので
「彼女を探してるんだね~」
とみんなで噂していました。
そんなタケシ君ですが
なんと、最近になって
再びパートナーができました。
お隣のホテルのオーナーが
メスのクジャクを買ってきたんです。
やった!これで毎晩鳴き声に悩まされずに済むね~と
みんなで喜んでいたところ。。。。。
なんと、さらに、さらに、ひどくなりました。涙
女がいなきゃいないで鳴いて
女ができたら、女で鳴かされるんだな。。。と
ホテルの男性スタッフ君たち。。。
意味深です。笑
というわけで、
今日も、シャンバラホテルのいろんなロッジの屋根の上に登っては
ひたすらものすごい声で鳴き続けています。
しかし8月の二週目に入ってから
急に、彼の尾が抜け始めました。
クジャクの象徴でもある
あの美しい羽です。
そろそろ抜け替わりの時期が来たようで
それもあって、うるさいのかもしれません。。。
去年の記録を見ると
2014年の8月4日には
完全に長い尾が抜けて
七面鳥みたいになっていました。
この後、またあの長さに成長するまで、
約半年はかかります。
その間は羽を広げられませんので
おとなしくしているしかないわけなのです。。。
いつもいつも
クジャクが長い羽をもっているわけじゃないんですよね。。。
ヤシの木だけをみていると、全く四季を感じないトゥルムですが
彼らの生態を見ると、
ああ、やっぱり季節って変わっているんだな~と思います。
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村