大好きなので
ちょっと時間があると
チキンマサラなどを作ります。
今回は、大量にホウレンソウが手に入ったので
久しぶりにサグ・パニールを作ってみました。
サグとはホウレンソウのことでで
パニールはインドのフレッシュチーズ。
メキシコにはパニールは売っていませんが
パネラチーズ(Queso Panela)という
フレッシュチーズがあります。
このパネラチーズが、
パニールの味と非常に似ているのです♪
パニールもパネラも
見た目は豆腐みたいな感じで
癖がないチーズです。
塩分も脂分も少なめなので
とってもヘルシー♪
日本で簡単に手に入るチーズで例えると
フェタチーズや
モツアレラチーズみたいな感じでしょうか?
とても食べやすいチーズで、
そのままカットして、サラダなどにいれてもいいですし
サンドイッチの具にしてもいいですし
カナッペに載せてもいいし
オリーブといっしょに楊枝で刺してオードブルにもできます♪
焼いてもおいしいです。
でも、溶けたり、型崩れしないチーズなので、
ビザとかには使いません!
この緑色のカレーがホウレンソウのカレーで
上に載っている白いキューブが
パネラチーズ
![](http://3.bp.blogspot.com/-A-K0dKcqpgE/ViFWnIHxazI/AAAAAAAACLU/Bkx1kzdbhyg/s320/01curry.jpg)
メキシコ人。。。というか
ユカタン半島の人は
辛いものが大好きなので
激辛のカレーを喜んで食べてくれます。
メキシコには約100種類の材料を使うといわれる
モレ(Mole)というソースをはじめ
スパイシーフードがいっぱい!
でも、これだけスパイスを使うメキシコ人でも
インド料理のスパイスの強烈さには
驚くようです。
確かに、メキシコ料理に比べると
香の強いスパイスが多いかもしれません。。。
ちなみに、トゥルムのスーパーマーケットには
シナモンとかクローブなどといっしょに
カレーパウダーが売られています。
でも、たぶん地元の人は
ほとんど買わないでしょうね~
私自身は、
アメリカに旅行したときに
大量に買い込んだスパイスを
大事に使っています!
なくなったら・・・・・
何か方法を考えます。笑
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村