ユカタン半島特有の地下水脈が一部地上に露出して
池のように見えるモノ。
しかし、池に見えるかもしれませんが、
それは地下を流れる河です。
だから地上を流れる川といっしょで
すべての水は、海へと流れ出ていきます。
川のある場所では河口ができるわけですが
ユカタン半島には河口がほとんどありません。
なぜなら、
セノーテの水は、
地下を通って、
砂浜の下を通って
まるで温泉が噴き出すみたいに
海の底から
湧きだすからです。
ですから、トゥルムで
沖の方へ泳いでいくと
セノーテの出口に出くわすことがあります。
波とは全く違った水の流れがあるのです。
実は、シャンバラプチホテルの前に
一つ、セノーテの出口があるんです♪
普段はほとんど見えませんが
海がとってもとっても穏やかな時
水が下から湧いているのが
ビーチから肉眼で見てわかります。
この写真で「ココ」と矢印がしてあるところ・・・
なんとなく、そこだけ海が
丸くざわついているのが
わかりますか??
そう、これがセノーテの出口なのです♪♪♪
こちらの写真の中央より少し左側のところに
少し青が濃くなっているところ、わかりますか?
これです!コレ!!
この上を泳ぐと、
温かい海の水とは違う冷たい水が
下から上がってくるのを感じられますよ♪
トゥルムのビーチで
泳ぐときは、
ぜひぜひ、セノーテの出口で遊んでみてくださいね!
ちなみに、先日、セノーテ専門ダイバーの人が
いらっしゃったので
セノーテの出口のことを話したら
わざわざ潜ってくださいました。
そしたら、
水面から2~2.5メートルほどのところに
直径80センチぐらいの穴が開いていて
そこから、セノーテの水が出ているそうです。
素潜りで、その中に入ってみたところ
岩の下には細い洞窟が続いていたとのこと。
でも、噴き出す流れが強いので
しっかり岩につかまっていないと
プシューっと押し出されてしまうんだそうです。
ダイビングができる人だったら
さらに楽しいでしょうね~
しかし、セノーテダイビングは
本当に危ないので、
ちゃんとしたガイドさんについて
行ってくださいね!
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村