ヨガリトリートのお客様の様々な
ご要望に対して、
ベーガン、ベジタリアン、
グルテンフリー、デイリーフリーのお料理を
ご用意しています。
とくにグルテンフリーが
けっこう難しくて、
米粉を使ったり、トウモロコシの粉を使ったり
いろいろやってみました
しかし・・・・
やっぱり、小麦粉を使った時みたいに
だれもが「おいしい!」と感じるという風にはなりません。
そこで、先日、タピオカ粉を買ってきたので
実験として
ブラジルのチーズパン、
ポン・デ・ケージョを作ってみました♪
ポン・デ・ケージョは、
タピオカ粉のもちもち♪っとした触感が特徴的で
チーズの香りとすごく合います♪
ブラジルの代表的なスナックですよね!
うちのスタッフたちは
初めて食べたらしく、
おいしい、おいしい!!と大興奮でした。
が、しかし。。。。
これ、グルテンフリーではあるんですが
牛乳もチーズも使うので
デイリーフリーにはなんないですし
卵も使うので
当然、ベーガンにもならない。。。
残念。。。。
なかなか、すべての条件を満たすことはできませんが
いろいろと検討を重ねたいと思います!
ちなみに、今回は、
パルメザンの粉チーズを使いましたが
次回は、
ケソ・オアハカを使ってみたいと思っています。
きしめんみたいに売っている、
あの裂けるチーズ・・・
スーパーだとこんな塊で売ってます。
一玉3~4キロはありますね。
これは有名なラ・ビジタ(La villita)というメーカーの
オアハカチーズ。
正直、めっちゃクチャおいしいわけではありませんが
まあ、FUDというメーカーに比べたらマシですね。
(個人的な意見です)
大きなひとつのボールみたいに見えますが、
これ、毛糸玉みたいに
平たくて細いチーズが
くるくる巻いてあって、この状態になっているんです!
チーズ玉の上に発砲スチロール皿に入った
チーズが写っていますが、
これは、この大きな丸玉のケソオアハカをほどいて
200gとか300gとかに小分けにしているものです。
さすがに、こんな丸玉を買っても
食べきれないので
たいていは、発泡スチロール皿に小分けにされたものを
購入します。
ケソオアハカの相場は、1キロ130ペソとか200ペソぐらい。
つまり1キロで900円~1500円ぐらいになります。
けっして、ものすごく安い!という値段ではありません。
ちなみに、
メキシコ人に何のチーズが好きって聞くと
ほとんどの人が
「フィラデルフィア」っていいます。
あの、KRAFTっていう世界ブランドの
フィラデルフィア・クリームチーズですよ。
信じられますか?泣
こんなにおいしくて
個性的なチーズがいっぱいある国なのに
なんで、よりによってフィラデルフィア!笑
ちなみにフィラデルフィアのクリームチーズは
200gのパックが19ペソ(130円)ぐらいで販売されているので
安いといえば、安いですよね・・・・。笑
でも、せっかくメキシコに住んでいるんですから
できればメキシコの多様なチーズを
楽しみたいですよね~♪
というわけで、私は
メキシコのケソ(Queso チーズのこと)を
楽しんでおります。
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村