ストレス?なのかわかりませんが
ものすごい蕁麻疹に襲われ
二週間ぐらい、外に出るのもはばかられるほどでした。
そんなこんなで
トゥルムに戻ってきてから
再び、食事制限をしています。
もともと、
砂糖を一切取らない生活をしていたのですが
日本では、すし飯だろうが、煮物だろうが
ドレッシングだろうが、
何にでも砂糖が使われていて
毎日砂糖漬けの生活。。。
そして、野菜も果物も
びっくりするぐらい糖度があって甘い。。。
改めて、日本の食事って
結構甘いな~と思ったのでした。
砂糖以外に気を付けているものは
乳製品と卵とグルテン。
牛乳とヨーグルトは
もともと避けていましたが
チーズだけはどうしてもやめられず。。。
だけど、今回は、チーズも我慢!!
(乳糖が含まれない山羊のチーズは
時々食べちゃいますけど♪)
でも、時々、
それらが全部含まれた「毒物」ともいえるパンケーキが
無性に食べたくなるのです!!!笑
で、考えに考えて編み出したのが
グルテンフリー、エッグフリー、乳製品フリー、砂糖フリーのパンケーキ。
小麦粉の代わりにグルテンフリーの大麦粉
卵の代わりに、フラックスシード粉末
ミルクの代わりに水
そして、砂糖の変わりに塩
バニラエッセンスの代わりにガラムマサラ♪
もっちもちして結構おいしいんですよ~
赤く見えるジャムみたいなものは
チポートレのソース♪
あくまでも塩味のパンケーキです。
作り方はいたって簡単・・・
【材料】
大麦粉 2カップ
BP 小さじ1
フラックスシードパウダー 大さじ 2
塩 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ 1/2
水 2カップと1/2
【作り方】
1)粉ものを全部ボールに入れてよく混ぜる
2)粉の中に水を少しずつ足して泡だて器でよく混ぜる。
3)良く混ざったら30分ぐらい寝かせる。
4)フライパンに生地を薄く広げ、両面をよく焼く。
これだけです!
コツとしては普通のパンケーキを作るときよりも
弱火でよく焼いた方がいいです。
そうでないと、麦が生焼けってことになりますので。。。
生地があまりにもボテっと重たいときには
少し水を足して若干ゆるめにしてください。
薄くしないと中まででよく火が通らず
生焼けになってしまう可能性が高いです。
いろいろアレルギーがあるけど
パンケーキが食べたい!という方にお勧め。
カレーにつけたり
サラダと一緒に食べたりしてもおいしいですよ♪
やってみてください♪
ちなみに、メキシコでは
フラックスシードは、リナサ(Linaza)といいまして
結構普通にスーパーで売ってるんですが
日本では輸入制限があるとか?で
あんまり手に入らないようですね。。。
フラックスシードが手に入らないときは、
卵の代わりになるもの
(バナナとか豆腐とか片栗粉)を
使ってみてください!
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](https://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村