洋服がちょっとほつれたら
「もうこれは着られない。。。」と
すぐに捨ててしまって、新しいものを使い始める習慣がありました。
小さい頃は、
靴下だってなんだって
穴が開いたらちゃんとかがっていたのに
大人になってからは
それはみっともない。。。と思うようになり
いつしか、捨てる癖がついていました。
でも、ここにいると
日本みたいに、生地のイイモノや
仕立てのイイモノが
そんなに簡単には買えないので
洗濯出して、ほつれちゃったり破れちゃった洋服なんかは
お直しするようになりました。
なので、針と糸は必需品!
日本にいたときは
ボタン付けぐらいにしか使いませんでしたが
今は、いろんな場面で大活躍!
しかも、スタッフも制服を直すのに
よく借りに来ます・・・・はははは。
そんなこんなで、白い糸が無くなってしまったので
先日街に行ったときに買ってきました!
そして包み紙をはがしてびっくり。。。
包装紙の色が糸に。。。。。泣
日本じゃ考えられませんね!笑
もったいないから使いますけど、
なんだかな~。
いろいろツッコミどころが多いメキシコの包装事情・・・
今度糸を買うときは
ちゃんとチェックしよう!!
まさか、こんなオチがあるとは思わなかったです。
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](https://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村