トゥルムビーチに大量の海藻が漂着するようになりました。
どうしてそんなことになったのか
いろんな学説があるようですが
正確なことは分かりません。
ただ、トゥルムだけに起きていることではなく、
メキシコからベネズエラまでの海岸線全体で
起きている現象なのだそうです。
海藻は、放っておくと
非常ににおいが強く、
虫のたまり場にもなるので
白いビーチには不要なものです。
かといって、運び出すのも大変。。。。
ということで、
ひたすら埋め続けています。
↑大きな穴を掘って海藻を埋めるホテルのスタッフ
↑とにかく大量の海藻です。。。。
↑海岸全体に広がっているのが
おわかりになると思います。
だいぶ収まりつつあるようにも感じますが
まだまだ、毎日のように漂着しています。
シャンバラプチホテルのオーナーは
トゥルムに住んで15年ですが
こんなことは初めてだ。。。と言っています。
異常気象が引き起こしている現象なのでしょうが
自然相手には、どうにもできません。
お客様が少しでも白いビーチを
楽しめるよう
ホテルスタッフは
日々、海藻を埋め続けるのみです。。。。
皆さんにくつろいで頂けますように。。。。
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村