公共の水道がありません。
ここで使う水は、
すべてタンクローリーで運ばれてきた水です。
↑こちらが水を運んでくるタンクローリー
ですから水は貴重品!
というわけで
お洗濯をじゃぶじゃぶ。。。というわけにはいきません。
なので、下着から何から
すべて、町の洗濯屋さんに
お願いすることになります。
トゥルムの町には
とてもたくさん洗濯屋さんがありますが
二種類あります。
いわゆるドライクリーニングなどをやってくれる
本格的な洗濯屋さん(ティントレリーア)と
一点一点の洗濯物は確認せず
洗濯物を重さで量って
キロ単位で洗ってくれる洗濯屋(ラバンデリーア)さん。
私たちが普通に使うのは
ラバンデリーアの方です。
一般的なラバンデリーアでは
ミニマムが3キロで、
1キロ当たり100円~120円ぐらいで洗ってくれます。
しかし、一人分の洗濯物が3キロっていうのは
結構な分量になります。。。。
シーツやタオルの洗濯がなくて
洋服だけ、しかも夏物だけ。。。となると
2キロも行きません。笑
なので、1キロから洗ってくれるラバンデリーアが
とても重宝します。
こちらが、1キロから洗ってくれるラバンデリーア
1キロ12ペソ(約100円)で、1キロ以上は
1.2キロ、1.5キロと刻んでくれるので
お財布にも優しい♪
最近は、
ホテルスタッフの家族が
私の洋服も洗ってくれるようになったので
わざわざ洗濯物を抱えて
町に行かなくても済むようになりましたが
朝お願いすれば
夕方には乾いて戻ってくるので
急ぎの洗濯があるときは
とても便利です♪
一人旅をされる方は
ぜひ、ラバンデリーアを使ってみてください♪