全メニューから、乳製品とグルテンを排除しています。
また動物タンパクは魚だけにしており、
鶏肉や豚肉などは一切使いません。
(卵がNGのグループもあるので、
その場合は卵もナシ)
そうすると、使える材料がとても限られてきます。
とくにタンパク質が不足しがち・・・・
日本だと、豆腐などの大豆製品で
応用が利きますが
メキシコの豆腐は、最悪・・・・笑
しかも高い・・・・
というわけで、実用的ではありません。
そこで出てくるのが、アンデスのプロテイン「キヌア」
キヌアは穀物ですが
グルテンは含まず、タンパク質が多く含まれています。
そこで、キヌアを使ったお料理をいろいろ考えてみました♪
写真の一品は、
キヌアのパセリ&ドライフルーツサラダと
サツマイモペースト・クミン風味の
ティンバルです♪
ティンバルとは、
丸型に食材を詰め込んで、押し固めたデコレーションのこと。
丸く整うので、
とってもおしゃれに見えます♪
そして、もう一つの試作品は、
キヌアカレーと、マッシュポテトのティンバル
スパイシーなキヌアのカレーに
マッシュポテトがよく合います!
このキヌアカレーのティンバルが
オーナーやシェフから大好評だったので、
とうとう、シャンバラキッチンのメニューに
正規採用となりました♪
シェフが作ってくれたのが、
下記のティンバル
胡麻を散らしたりして、ちょっとおしゃれ~
お客様にもスパイシーでいいわね!と大好評でした。
料理をするのが何よりも好きな私は
アシスタントとしての仕事はほったらかして
キッチンにばかりちょっかいを出しています。笑
学生時代は厨房でのアルバイトがほとんどで
通算で4年ほどやっていましたから
厨房で過ごすのが何よりも好き♪
キッチンのことばっかりアイデアを出すので
オーナーからは
もっとロッジの面倒も見てくれよ!と言われています。笑
あんまり偏らないように
本当の仕事を忘れないように
適度に厨房の仕事を楽しもうと思います♪