中南米のいろんな国でつくられている
パイ包み焼きです。
が、
メキシコでは、小麦粉のパイ生地ではなく
トウモロコシの粉からつくる
トルティーヤを使います。
ホテルスタッフで、一番お料理が上手なティアが
手慣れた手つきで、トルティーヤの生地を丸めて伸ばしていきます。
↑トルティーヤを薄くのばすマシンを使って
手早く伸ばしていきます。
↑まるくのばした生地に、具をのせ
半分に折って、半月型にしていきます。
↑トルティーヤを伸ばすときは
ビニール袋をトルティーヤ大に切ったものが
大活躍!
ラップだと薄くてくっつきやすいので
ビニール袋を切ったモノを使います。
生地がどこにもくっつかず
手もあんまり汚れないので便利!
↑半月型になったエンパナーダを
順次油で揚げていきます。
↑サルサ、クリーム、パクチーなどをかけて
がぶりと頂きます。
今回のエンパナーダの中身は
鶏肉をゆでて裂いたものですが、
チーズ(オアハカチーズだとおいしい!)、豚肉など
様々なモノを使うことが出来ます。
かなり脂っこい食べ物ですが、
一度は食べてみる価値があると思います!
![にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ](http://health.blogmura.com/yoga/img/yoga88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/mexico/img/mexico88_31.gif)
にほんブログ村